今日は節分。春が近くになってきた感じがします。
昨年からとにかく雨が降りませんでした。畑は超乾燥気味で、影響の出る作物もあるはず・・・。
イチゴは本来なら乾燥を嫌うので、実りに影響が出るかなと心配です。枯れた葉は度々取り除いているので、苗はこじんまりしています。寒さに耐えている感じでかわいらしい姿。
2月7日、日曜日10時から(1時間ほど)。追肥(ぼかし肥・化成肥料・堆肥)とマルチ張りする予定です。マルチは地温を上げるためと実が直接土に触れないようにするために使用します。ワラのみを敷く事も考えましたが、マルチの上にさらにワラを敷いて実の通気性を保つために使用します。
御都合の良いオーナー様はご参加お願いいたします。参加の場合はご連絡いただければと思います。
先日は私が別の作業中に、近所に住むオーナーご夫婦がイチゴの枯葉取りと草むしりをしてくださいました!有難いです。農家と一緒になって生育を気にして手入れをして、お世話をして。私の理想とする消費者の方と共に農の関わりを持つかたち。収穫したものがどこで・どのように・どうやって育つのか、一緒に見て体験することが更に収穫物を美味しくストーリー性を持たせてくれます。
イチゴ一つ食べるにしても、色々な作業や背景が思い浮かび会話も増えることでしょう。
あと3か月。実るころを楽しみに作業しましょう!
昨年からとにかく雨が降りませんでした。畑は超乾燥気味で、影響の出る作物もあるはず・・・。
イチゴは本来なら乾燥を嫌うので、実りに影響が出るかなと心配です。枯れた葉は度々取り除いているので、苗はこじんまりしています。寒さに耐えている感じでかわいらしい姿。
2月7日、日曜日10時から(1時間ほど)。追肥(ぼかし肥・化成肥料・堆肥)とマルチ張りする予定です。マルチは地温を上げるためと実が直接土に触れないようにするために使用します。ワラのみを敷く事も考えましたが、マルチの上にさらにワラを敷いて実の通気性を保つために使用します。
御都合の良いオーナー様はご参加お願いいたします。参加の場合はご連絡いただければと思います。
先日は私が別の作業中に、近所に住むオーナーご夫婦がイチゴの枯葉取りと草むしりをしてくださいました!有難いです。農家と一緒になって生育を気にして手入れをして、お世話をして。私の理想とする消費者の方と共に農の関わりを持つかたち。収穫したものがどこで・どのように・どうやって育つのか、一緒に見て体験することが更に収穫物を美味しくストーリー性を持たせてくれます。
イチゴ一つ食べるにしても、色々な作業や背景が思い浮かび会話も増えることでしょう。
あと3か月。実るころを楽しみに作業しましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます