昨日はオーナー様のじゃがいも4品種の植え付けを行いました。農作業日和、暖かくて日差しが気持ち良い中での作業。じゃがいもについての説明の後、畑に移動。
まず本格的、クワを使って畝作り。初めてですから、上手く出来ないのを想定して均一の深さに「さく」は切っておきました。皆さんはそれに沿って土を薄くクワでなぞるような感じで・・・。
40センチ間隔にじゃがいも置いてから、落ち葉堆肥と化成肥料をその間に施肥。少しだけこんもりとするようにじゃがいもの上に土をかけます。
丁寧にきちんと植え付けが出来ました!
そして、最後に木の札を立てて、自分の畑が分かるようにしました。
4月下旬または5月上旬に1回目の土寄せをします。その頃には、じゃがいもがどんな様子でしょうか?楽しみにしていて下さい。
まず本格的、クワを使って畝作り。初めてですから、上手く出来ないのを想定して均一の深さに「さく」は切っておきました。皆さんはそれに沿って土を薄くクワでなぞるような感じで・・・。
40センチ間隔にじゃがいも置いてから、落ち葉堆肥と化成肥料をその間に施肥。少しだけこんもりとするようにじゃがいもの上に土をかけます。
丁寧にきちんと植え付けが出来ました!
そして、最後に木の札を立てて、自分の畑が分かるようにしました。
4月下旬または5月上旬に1回目の土寄せをします。その頃には、じゃがいもがどんな様子でしょうか?楽しみにしていて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます