岡山リベッツの年内最終ゲームがアウェーで行われました。
ファイナル進出の為には負けてはいけないライバルチームとの対戦、絶対に勝ちたい試合でした。
【彩たま】 |
上田 仁 |
英田 理志 |
鄭栄植 |
松平 健太 |
五十嵐 史弥 |
曽根 翔 |
【岡山】 |
李艺杰 |
郝帥 |
谷垣 佑真 |
森薗 政崇 |
田添 響 |
吉山 僚一 |
ダブルスを取って、そこからは接戦に持ち込みビクトリーマッチにもつれても何とか勝ち切るのが、リベッツの勝利の方程式とすれば、先手必勝の為にもダブルスを必ず取らねばなりません。
彩たま 3-1 岡山
◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
五十嵐史弥・曽根翔1-2 李艺杰・森薗政崇
第1ゲーム:05-11
第2ゲーム:11-09
第3ゲーム:09-11
◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
英田理志 3-0 吉山僚一
第1ゲーム:11-07
第2ゲーム:11-05
第3ゲーム:11-09
◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
鄭栄植 3-2 谷垣佑真
第1ゲーム:11-04
第2ゲーム:08-11
第3ゲーム:11-09
第4ゲーム:09-11
第5ゲーム:11-09
◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
松平健太 3-1 郝帥
第1ゲーム:11-09
第2ゲーム:10-11
第3ゲーム:11-08
第4ゲーム:11-07
残念な逆転負けです。展開としては悪くなかったのですが、鄭栄植と競り合った谷垣が惜しくも敗れ、これまで勝利の要だった郝帥も松健の踏ん張りに敗れました。ダブルスを勝利して流れを掴んだのですが、シングルスに美味く繋げられませんでした。
年内のゲームを終えて、僅差の3位で新年を迎えることになります。ファイナル争いはまだまだこれからどちらに転ぶか分かりません。まだまだ、熾烈な順位争いが続きます。森薗、丹羽の体調が戻り、ベストメンバーで臨めるようになれば、まだまだ勢いを増すことができるでしょう。郝帥、李尚洙も含めて、史上最高メンバーの今季のリベッツが悲願の初優勝を目指す試練の旅路は続きます。