第7日で参加49校が出揃います。48試合を行うトーナメント大会で、1回戦は17試合、1回戦不戦勝で2回戦で初戦を戦うのは8試合(開幕戦勝者の滋賀学園は2試合)。合計で25試合が行われ、25校が姿を消すことになります。
甲子園初戦の結果に見る傾向値は後程・・
100年の時を経て高校野球の聖地と呼ばれるようになった阪神甲子園球場。昔からそこは夢の舞台であり続けました。暑さが懸念される近年の聖地でも夢を追う姿には大きな変化はありません。
大人の都合さえ介在しなければこれからも聖地たる佇まいには変わりはないと思うのですが。
"地球温暖化は利権争いの象徴"という意見には概ね同意します。その対策に効果も説得力も一切ないままに長い時間を無駄に費やしてきたのを見ても、彼らはこの利権を手放したくないという一貫した姿勢が感じ取れます。効果を出さなければ永久に甘い蜜を吸い続けることができますからね。それは事態を改善したくないのが見え見えのコロナ利権と相通ずるところがあります。違った「コロナは金儲けの道具として彼らが創造し、只の風邪をコロナと恐れた民衆の盲目的行動に後押しされた幻」なのでした(苦笑) まあ、温暖化も地球の長い歴史の中の瞬きするより短い一瞬をまことしやかに切り取った連中の金儲けの為の偶像でしかありませんがね。恐竜が地球を支配していた時代には南極は熱帯雨林でした。地軸の移動があるにせよ、南極大陸が氷に覆われている今は温暖化どころか氷河期の真っ只中です。短い期間の気温の上昇を「この世の終わり」と煽り立てて金儲けに勤しむ連中の口車に乗ることだけは避けたいところです。
まあ、確かに暑いことには変わりがありませんので注意を怠らないようにしたいものです。
100年聖地を彩った主人公は数多いのですが、その中心にい続けるのはやはり明訓高校であり山田太郎なんでしょう。連載が始まった当時は柔道漫画かとも思えるようなスタートでしたが、キャッチャーが主人公という漫画は斬新でした。「ドカベン」という今の時代なら下手をしたら「差別用語」と批判されそうなタイトルも異彩を放った作品です。
では、話を本筋に戻します。
7日目も2回戦4試合が行われました。
第7日 8月13日(火)
▽2回戦
①08:00 長野日大-青森山田
②10:35 石橋-聖和学園
③13:10 霞ヶ浦-智弁和歌山
④15:45 花巻東-滋賀学園
第4試合の花巻東で49校が出揃いました。初戦の振り返りは試合結果の後に記したいと思います。
8月13日(火)
▽2回戦
青森山田 004 100 400│9
長野日大 000 000 100│1
(青)関-橋場
(長)山田・中島・山田-堀内
石 橋 000 400 100│5
聖和学園 000 000 000│0
(石)入江-山下
(聖)斎藤佑・千葉-遠藤
霞 ヶ 浦 010 020 000 02│5
智弁和歌山 000 000 030 01│4
(延長11回タイブレーク)
(霞)市村・真仲-片見
(智)松倉・渡辺-上田
滋賀学園 030 020 000│5
花巻東 000 000 000│0
(滋)脇本-杉本
(花)小松・葛西・田崎-千葉爽
⚾石橋高校の関係者の皆さんには大変失礼なこととお詫びいたしますが、「5-0」の勝利にはびっくりしました。21世紀枠に関してはあまり肯定的な話はしてきませんでしたが、昨春の選抜に21世紀枠で出場した石橋がその時の敗戦を糧として、この勝利があったのだとしたら彼らの頑張りには敬意を表したいと思います。しかし、それは彼らの努力であって21世紀枠のお陰ではありません。そこを思い違いしている人は高野連の思惑通りに操られる恐れがあるので、高校野球以外でもマスメディアの嘘に騙されないようにご注意ください。
第8日も2回戦4試合が行われます。
第8日 8月14日(水)
▽2回戦
①08:00 健大高崎-智弁学園
②10:35 大阪桐蔭-小松大谷
③13:10 京都国際-新潟産大附
④15:45 西日本短大附-菰野
選抜優勝校の健大高崎ですが、エースの離脱という試練をはね返して作新学院が達成した春夏連覇を再現できるか? かなり苦難の予感はします。
そして、今大会の初戦を振り返ってみたいと思います。
初戦の試合結果をまとめてみました。
高校生の大会ですから、「番狂わせ」という表現は適切ではないと思いますのでここでは結果として受け止めたいと思います。
以前行われていた東西対抗の観点で見て行きたいと思います。
北信越は福井・石川・富山を西側に長野と新潟は東側に加えます。東海は三重・岐阜も含めて東と致します。
東・西の勝ち数を比較すると、以下の通りです。
東=12勝,西=13勝(滋賀学園2勝)
東西対抗ではないのでこれで勢力図と判断することはできませんが指標にはなると思います。
しかし、個人的には初戦は近県対決を少しでも回避できるように、東西対抗を復活させるべきという気持ちに変化はありません。甲子園に来てまで地区大会をさせられるのは選手たちが可哀想です。これに関しては高野連の皆様に熟考をお願いしたいものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます