おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

vs ブラウブリッツ秋田 究極の外弁慶シリーズ!? 因縁の相手秋田に又もホームで屈す !!

2023年11月10日 22時57分30秒 | サッカー

お互いにこれだけホームで勝てない相手は珍しいのです。ファジはアウェーで3度対戦して3勝していますが、ホームでは勝っていません。

地域リーグからJFL、そしてJ2昇格後と、節目の試合に立ちはだかってはファジの壁となってきたブラウブリッツ秋田。その因縁がいつまでも付き纏うとしたら、それを打破しないと先に進めませんね。

昨シーズンも今季と同じ日程でCスタで対戦して逆転負け。自動昇格の可能性を失いました。ファジが上を目指す時、いつも立ちはだかって阻止してしまうのが秋田なのです。

この試合のスコアとスタッツです。

 

⚽徹底的にボールを持たないスタイルでJ2に適応してきたブラウブリッツ秋田の思惑に簡単にはまり込んで、見事にやられました。特にカウンターで失った2点目は、このチームの課題が昨季から改善されてこなかったことを如実に表しています。攻守に覇気がなく、今季の集大成には程遠い、情けない敗戦がホーム最終戦で繰り広げられたことには寂しさと悲しさを禁じ得ませんでした。

内容に見るべきものが見当たらなかったゲームでホームゲームを終えた今季ですが、せめて今季の最終戦となるアウェーのツエーゲン金沢戦では気持ちよくスッキリと勝って締めくくりたいものです。

サンダーバードが金沢まで走る最後の機会に金沢での最終戦を迎えることは何かの巡り合わせなのか? それはよく分かりませんが、北陸新幹線開通とともにJ2に昇格してきたツエーゲン金沢が新幹線の延線と共にJ2から去っていくというのも切ない話です。

今更、順位を持ち出すこともないのですが、せっかくなので確認します。

ファジが最終節に勝って大分と群馬が引き分け以下であった場合に、今季順位は辛うじて一桁、9位でシーズンを終えることができます。「J2の頂」を目指してスタートした今季は華々しい開幕戦を勝利して以降が勝ち切れない試合を重ねている内に昇格レースから置いて行かれました。

最終戦をしっかり締めくくって、来季に向けてのチーム作りに入ってほしいものですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真で振り返る第41節 燃え... | トップ | 大相撲十一月場所 三段目番付 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事