ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

「呪われた五輪」

2021年07月21日 20時00分43秒 | 社会のことなど
麻生氏「呪われた五輪」 自説披露も論議呼ぶ

麻生太郎財務相は18日の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大により東京五輪・パラリンピックの延期や中止の懸念が高まっていることに関し「呪われたオリンピック」と表現した。

 「40年ごとに問題が起きてきた」との自説を披露したものだが、予定通りの開催を願う競技者らへの配慮を欠いており、論議を呼びそうだ。古賀之士氏(国民民主)への答弁。

 過去には、1940年冬の札幌五輪と同年夏の東京五輪を戦争のために返上。80年のモスクワ五輪では日本を含め西側諸国が旧ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、参加をボイコットした経緯がある。

 安倍晋三首相は「完全な形」での五輪を目指すと表明。麻生氏も「190何カ国の人が参加でき、観客も日本だけでなく他の国からも入れた形での開催が望ましい」と述べた。

 麻生氏は「スポーツ選手でこの種のこと(感染者)になる確率は極めて低いと思う」との見方を示す一方、「観客は違う」と述べ、開催判断の難しさを指摘した。

3/18w/2020


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操女子米国チームがホテル滞在へ「選手村に泊まりたくない」

2021年07月21日 18時45分43秒 | 社会のことなど
選手村>テレビも冷蔵庫もない劣悪な環境ならば仕方ない?
これは、後に続く選手団も出そうですね。

東京オリンピックの体操に出場する米国女子選手団が、東京都中央区晴海にある選手村滞在を取りやめ、近くのホテルに滞在することが21日、明らかになった。米NBCテレビ(電子版)などが報じた。

 【写真特集】選手村、内部の様子は?  

ツイッター上で、代表選手とみられる人物が「新型コロナウイルスの感染を避けるために、選手村に泊まりたくない」と投稿。

選手団のセシル・ランディ・コーチが「我々は全員がそう決めた。五輪のためには理想的ではないが、感染対策のために仕方ない。ホテルでは選手の安全をコントロールできる」と返信した。【黒川優】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、新規感染1832人にネット悲痛「夏休みで地方拡大が心配」「恐ろしい」「悪い夢でも」

2021年07月21日 18時15分10秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス

東京都は21日、新たに1832人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表。都の基準による重症者は4人増え64人。  

前週水曜日の1149人から683人増加。1800人を超えるのは1月16日以来で、水曜日としては最多となった。  

ネット上では「4連休、夏休みで地方拡大が心配」「東京1800人越えとかもうダメじゃん」「東京の感染者恐ろしいことになってるやん」「俺は悪い夢でも見てるのか?」などの声があがっている。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、新規感染1832人にネット悲痛「夏休みで地方拡大が心配」「恐ろしい」「悪い夢でも」

2021年07月21日 18時07分10秒 | 社会のことなど


東京都は21日、新たに1832人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表。都の基準による重症者は4人増え64人。 

 前週水曜日の1149人から683人増加。1800人を超えるのは1月16日以来で、水曜日としては最多となった。 

 ネット上では「4連休、夏休みで地方拡大が心配」「東京1800人越えとかもうダメじゃん」「東京の感染者恐ろしいことになってるやん」「俺は悪い夢でも見てるのか?」などの声があがっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪開幕直前に断言「2度とやらなくていいと思います。2度と!」>橋下徹氏

2021年07月21日 18時00分55秒 | 社会のことなど
橋下徹氏、東京五輪開幕直前に断言「2度とやらなくていいと思います。2度と!」

20日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月~金曜・午後1時55分)では、23日に迫った東京五輪の開幕について特集した。 

 MCの石井亮次アナウンサーに「オリンピックってなんなんだ?っていうのを1回立ち止まって考える時なのかなと思ったりするんですが?」と聞かれたコメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は「アスリートが活躍する場としては最高の場だし、世界の人たちが注目する、感動を得られるイベントであることは間違いないからなくなることはないと思うんですけど、リアルな場所として自分の国でやってほしいかと言われたら、それはいらないですよね。情報技術が進化していく中で映像で見ればいいし」と、まずコメント。 

 その上で「無観客ってのを早く決めて、無観客でどう楽しむかっていうのをメディアが1か月くらいで盛り上げるべきだったんですよ。映像技術ってすごいらしいですね、今回のオリンピック。だから、リアルに見に行かなくても映像で楽しむ形に変えていってもらって、やりたい所はやればいい。僕は(日本は)2度とやらなくていいと思います。2度と!」と強調してた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする