ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

道路にある「謎のカメラ」は“スピード違反取締り”だけじゃない! 「罰金30万円級」の違反車両を見つける「重大な役割」に反響集まる!

2024年09月23日 08時05分09秒 | 社会のことなど





道路にある「謎のカメラ」は“スピード違反取締り”だけじゃない! 「罰金30万円級」の違反車両を見つける「重大な役割」に反響集まる!
9/15(日) 7:10配信






74
コメント74件




くるまのニュース
オービス以外の「違反を見つけるカメラ」に反響集まる!
 道路に設置されているカメラには、クルマの速度超過を検知する「オービス」のほかに、似たような装置として「Nシステム」があります。
 
 そのオービスとは異なる重要な役割に、ネット上では多くの反響が集まっています。


【画像】「えっ…」 これが「オービスの見分け方」です! 画像で見る(22枚)


オービスとは異なる「Nシステム」の役割に反響集まる!


 オービスは正式には「速度違反自動取締装置」と呼ばれ、設定された制限速度を超えて走行する車両を自動的に撮影する役割を担っており、もし一定の速度以上で通過するとフラッシュが光り、車両のナンバー、車種、ドライバーの顔などを記録する仕組みです。


 形は、道路の上部や脇に設置される固定式、三脚がついた持ち運び可能な移動式(可搬式)、双方の良さを活かした半固定式の3種類があり、それぞれ設置場所や運用方法が異なっています。


 一方、Nシステムは「自動車ナンバー自動読取システム」の略称で、主に車両のナンバーを自動で読み取る装置です。


 固定式オービスと同じように道路上部に設置されていますが、速度違反の取り締まりを目的とするものではありません。


 Nシステムは通過する車両のナンバーを赤外線カメラで読み取り、警察が手配しているナンバーとの照合を行うことで、盗難車や犯罪に関与する車両の特定・追跡に使用されます。


 オービスとNシステムの見分け方として、まず形状の違いが挙げられます。


 固定式オービスはカメラとストロボがセットになっており、全体的に大きく複数の装置が一緒に設置されることが多いのに対し、Nシステムはストロボがなく、よりコンパクトなデザインで単独設置が一般的です。


 また、オービスには事前の警告看板があるのに対し、Nシステムにはそのような予告看板は設置されていません。


 さらに最近では、国土交通省が管理する「ナンバー自動読取装置」というカメラも登場しています。


 これらは車検切れの車両を検出するためのもので、三脚に取り付けられたカメラが通過する車両のナンバーを撮影し、瞬時に全国の無車検車のデータベースと照合して車検切れの車両を特定します。


 発見された場合には、カメラと接続されたパソコンに「HIT」の文字と撮影されたナンバーが表示され、警察がその情報を元に取り締まりを行います。


 この装置は、定期的に国土交通省の職員と警察官が合同で街頭検査を行う際に使用されます。


 もし車検切れの車両で走行した場合は、道路運送車両法違反となり、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科される可能性があります。


 そんな重要な役割を担っているNシステムに関して、ネット上では「てっきり道にあるカメラ全部オービスだと思っていた」「知らなかったなあ」「国道とか走っているとNシステムの前で急減速するクルマの多いこと」など、オービスに比べてNシステムはあまり認知されていないようです。


 また「スピード違反もいかんが、Nシステムを使って車検切れ車両のネズミ捕りやってほしい」「積極的に取り締まって欲しいわ」「車検切れや、ナンバー偽造は犯罪に使われている可能性があるから、もっと力を入れてもらいたい」など、Nシステムを活用した取締りの強化を希望する意見も。


 ほかにも「Nシステムで若年性アルツハイマーの人がクルマを運転して外出したのにいつまでたっても帰って来なかったので探してもらった事がある」「同僚が失踪して警察に通報したところ、Nシステムで探していただいたことがあります」など、行方不明者を探すのにもNシステムが用いられた事例をコメントしているユーザーも見られました。


くるまのニュース編集部


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の花壇ですね❗ | トップ | 【独自票読み】自民総裁選「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のことなど」カテゴリの最新記事