ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

夢であいましょう>記憶のかなたに

2025年01月17日 23時05分46秒 | 文化と芸能
夢であいましょう


テレビ草創期の1960年代、後に伝説となる音楽バラエティーが誕生する。それが、 1961(昭和36)年から5年間放送された『夢であいましょう』である。

『夢であいましょう』

 

「一週間で、最も特別な夜」を、キャッチコピーに、土曜日の夜10時台、30分間の生放送。音楽をコントとトークでつなぐ、音楽バラエティーの源流ともいえる展開は、テンポよく、お洒落で都会的だった。当時としては遅めの放送時間にも関わらず、家族全員がみる人気番組となった。

『夢であいましょう』
  
番組の出演者は、今から見ればそうそうたる面々だった。しかし当時、彼らもまだまだ駆け出し、売り出し中。全力で踊り、歌い、笑わせ、この番組の中でスターとなっていた。

『夢であいましょう』
  
そうそうたる出演者たち 


若き日のスターの代表は、まず、“寅さん”となる前、コメディアンとして売り出し中の渥美清。ハンマー片手に叩き、叩かれのコントなどを熱演した。すでにマルチ・タレントとして活躍していた黒柳徹子は「リリック・チャック」というレギュラーコーナーで詩を朗読した。


この番組から生まれた「上を向いて歩こう」が世界的なヒットをする坂本九や、後にカンヌ映画祭グランプリ映画「楢山節考」の主演女優・坂本スミ子、田辺靖雄、ジェリー藤尾、九重佑三子、ジャニーズなど、その後一世を風靡する人たちが目白押し。さらに、日本人より日本に詳しく、当時“へんな外人”として人気になったE.H.エリックやフランス帰りの岡田真澄、プロレスから転向したミスター珍、三木のり平、谷幹一らが加わって、コントやギャグを展開した。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “日本一かわいい女子高生”に... | トップ | 夢であいましょう」司会、服... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ja6fcz)
2021-06-05 21:29:05
土曜日は会社の当直を毎週かって出ていて、夢で会いましょうを観ていました。
上を向いて歩こうを聴いた時ヒットの予感がしました。
中村八大は福岡県の出身でジャズのピアノ演奏家でした。
返信する
Unknown (Items)
2021-06-09 16:57:49
これは、なんとも懐かしい番組ですね。

この時代には、伝説的な名番組がありましたね。
返信する
Unknown (びこ)
2021-08-29 01:34:34
懐かしいですね。私もよく観ました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文化と芸能」カテゴリの最新記事