知多新四国65番 相持院 2010-07-19 16:48:37 | まち歩き 知多新四国65番札所 曹洞宗 相持院、鐘つき堂。 常滑駅より800メートル、2010・7・19日スケッチ。 先ず、山門の見事なこと、昭和30年代の建築とのこと、その獅子を始めとして欄間の彫りが素晴らしい。 今では調達が難しい日本での材木との事でした。 鐘「延命之鐘つき」も知多半島随一の大きさだそうです。 « 知多新四国64番札所 宝全寺 | トップ | 常滑風景 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 先日、京都へ行ってきました。 (ken) 2010-07-21 14:35:49 先日、京都へ行ってきました。ここで教えていただいた橋本関雪の襖絵を建仁寺で拝見しました。タッチの気持ちよさ、余白の見事さに感銘を受けました。また、色々とお教えください。 返信する kenさま、教えるとはお恥ずかしい。 (伊藤勝) 2010-07-21 18:37:40 kenさま、教えるとはお恥ずかしい。建仁寺とは私未だ行っておりません、教わりました。有難うございました。 返信する 大きな鐘は、戦時中は、協出させられたでしょうか... (さんこ) 2010-07-22 10:13:34 大きな鐘は、戦時中は、協出させられたでしょうから、戦後のものですよね。常滑にもいろんなお寺があるものですね。熱中症にならぬようにお互い、気をつけましょう! 返信する 面白いものがあるのですね。常滑に。 (さんこ) 2010-07-22 10:16:26 面白いものがあるのですね。常滑に。鐘は戦後のものでしょうね。ただならぬ暑さですから、熱中症には、お互い気をつけましょう! 返信する 何回か書いたけれど、エラー。 (さんこ) 2010-07-22 10:19:06 何回か書いたけれど、エラー。どないなってるのかな?大きな鐘のお寺。でもあんまり延命はしたくないです。 返信する さんこ様、鐘は勿論戦後30年代のものでよろしい... (伊藤勝) 2010-07-22 15:53:03 さんこ様、鐘は勿論戦後30年代のものでよろしいです。今日は朝早く行きました、が、あぢぢぢぢです。暑中故御身ご大切に。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここで教えていただいた橋本関雪の襖絵を建仁寺で拝見しました。
タッチの気持ちよさ、余白の見事さに感銘を受けました。
また、色々とお教えください。
建仁寺とは私未だ行っておりません、教わりました。
有難うございました。
常滑にもいろんなお寺があるものですね。
熱中症にならぬようにお互い、気をつけましょう!
鐘は戦後のものでしょうね。
ただならぬ暑さですから、熱中症には、お互い気をつけましょう!
どないなってるのかな?
大きな鐘のお寺。でもあんまり延命は
したくないです。
今日は朝早く行きました、が、あぢぢぢぢです。
暑中故御身ご大切に。