名古屋七福神ー笠寺観音 2013-07-18 15:54:10 | まち歩き 名古屋七福神の戎ー笠寺観音です。 笠覆寺ー天平年中(729)禅光上人の開基、俗称笠寺観音。 池や石橋を周りに擁し、境内も広く 宮本武蔵の碑 芭蕉の千鳥塚(星崎の闇を見よとや啼く千鳥)等があります。 「蕉翁の 足跡もあり 蝉しぐれ」勝。 « 名古屋七福神ー中郷の宝珠院 | トップ | 美術館の中ー一休み »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 屋根と赤い幕のコントラストが良いですね。 (さんこ) 2013-08-01 10:48:01 屋根と赤い幕のコントラストが良いですね。ひばりヶ丘にも、武蔵ゆかりの寺というのがありますが、真偽のほどはわかりません。芭蕉は、確かですね。昔の人は健脚だったのですね。意図活さんも、健脚ですが。 返信する さんこ様、御無沙汰致しておりすみませんでした。... (伊藤勝) 2013-08-05 11:13:34 さんこ様、御無沙汰致しておりすみませんでした。芭蕉は渥美半島の愛弟子杜国を訪ねる途中だったのでしょうか?私の脚はそこそこです、千鳥足のほうが近いかもしれません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ひばりヶ丘にも、武蔵ゆかりの寺というのがありますが、真偽のほどはわかりません。
芭蕉は、確かですね。昔の人は健脚だったのですね。意図活さんも、健脚ですが。
私の脚はそこそこです、千鳥足のほうが近いかもしれません。