郡道ⅶ-大喜町 2014-07-13 12:32:02 | まち歩き 昨日瑞穂区の大喜町までいきました。 この地名になっている、大喜寺(真言宗 豊山派)の山門です、門の前に大きな楠があり、鎌倉時代の地蔵石仏が境内にある地蔵堂に収まっています。 « 郡道ⅵ-亀城町 | トップ | 郡道ⅷ-呼続大橋 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ken様、確かに此の辺りは路地が入り組んで、笠寺台... (伊藤 勝) 2014-07-17 12:54:44 ken様、確かに此の辺りは路地が入り組んで、笠寺台地の続きだと思われる高台からの眺めも大変よろしい処でした。 返信する ついに大喜寺ですね。 (ken) 2014-07-13 17:16:08 ついに大喜寺ですね。この周辺の路地道も面白いですよ。先日、太鼓をやっている坊さんと話していて、私が大喜寺の近くだといったら、よくお手伝いに来ているという話になって、ちばな薬師のお寺さんとも同級生でお知り合いという話で盛り上がりました。彼は、犬山の人です。さて、これからどこまで南に行くのでしょう。東海道までですか?楽しみです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この周辺の路地道も面白いですよ。
先日、太鼓をやっている坊さんと話していて、私が大喜寺の近くだといったら、よくお手伝いに来ているという話になって、ちばな薬師のお寺さんとも同級生でお知り合いという話で盛り上がりました。彼は、犬山の人です。
さて、これからどこまで南に行くのでしょう。東海道までですか?
楽しみです。