伊藤勝のぶらっ途スケッチ

名古屋市在住の77歳の年金生活者です、スケッチを趣味としF4号F6のスケッチブックで気が向くままの絵のブログです。

今池の骨董店

2015-01-28 09:19:48 | 気紛れなスケッチ

人の命にかかわる出来事が国の内外に起こっています、(国をまたいだ紛争)(知性とは)私には理解の埒外です。

今池の裏通り、ピアゴの西にあった骨董店です、ビルの間に佇んでいます。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっこいどっこい (ken)
2015-02-01 08:34:45
何かお店だったのでしょうか。ビルの谷間で、どっこいおいらは生きてるぜ!堂々とした姿、気持ち良いです。
屋根の青いところが、鉄人28号に見えるのは単に自分がまんが少年っていうことだけでしょうか。色も暖かく、左のビルの壁の色がその暖かさを支えていると思いました。
返信する
ぶらっ途スケッチ (伊藤勝)
2015-02-01 09:57:39
ken様、建物が往往にして人の顔に見える事があると思います。窓が目に 玄関が口に 私は鉄人28号より前の世代ですね、手塚治虫 馬場のぼる というところです。 
返信する
Unknown (ken)
2015-02-02 11:02:41
雑誌『少年』の2大看板であった「鉄腕アトム」と「鉄人28号」ですが、小学校低学年の頃、私は「鉄腕アトム」がとても怖かったのを覚えています。その年齢だと、完全懲悪で、リモコンを奪われると悪にもなってしまう鉄人の方がわかりやすく興奮しました。
小学6年生でまとめて読んだアトムは無茶苦茶面白かったので、年齢による好みは意外と大きいなと思いました。
返信する
ぶらっ途スケッチ (伊藤勝)
2015-02-02 14:15:18
ken様、感受性の強い貴殿を感じます、手塚治虫作品では「ジャングル大帝」をよく読みました、「新宝島」「ロストワールド」も記憶にあります。
返信する

コメントを投稿