<アメとムチ>は、<飴と鞭>とも書きます。ドイツの政治家が弾圧(鞭)と譲歩(飴)を併用する意味から転じて、支配者の硬軟両様の政策、と辞書に書いてあります。
<アメとムチ>を英語では、carrot and stickと言うことを、最近知りました。人参と鞭です。馬を速く走らせるのに、ご褒美に人参を与えると刺激になります。鞭を打てば、馬は痛い鞭を避けようと、刺激になります。英語を直訳して、<人参と鞭>とは和訳しないようです。
息子が高校生の頃、携帯電話がほしいと言ってきました。成績が上がれば、買ってもいいと言うと、確かに頑張りました。携帯電話が、効果的な人参でした。しかし、彼の成績が下がっても、携帯電話を没収することはできませんでした。成績がどん底になったので、運動クラブを辞めるように私が言っても、彼は聞く耳を持っていませんでした。鞭は空振りでした。
一般的には、他人には飴しか使えません。軽率に鞭を使うと、倍返しに成りそうで。他人に自分の思ったように動いてもらうのに、飴も鞭も効率的とは思えません。
と、ここまで書いて、我が身を振り返りました。情けないけど、自分を自分の思ったように動かすのには、やはり飴だけを使っているかもしれません。達成できた時の飴はおいしいだろうと思って、私も頑張っています。
<アメとムチ>を英語では、carrot and stickと言うことを、最近知りました。人参と鞭です。馬を速く走らせるのに、ご褒美に人参を与えると刺激になります。鞭を打てば、馬は痛い鞭を避けようと、刺激になります。英語を直訳して、<人参と鞭>とは和訳しないようです。
息子が高校生の頃、携帯電話がほしいと言ってきました。成績が上がれば、買ってもいいと言うと、確かに頑張りました。携帯電話が、効果的な人参でした。しかし、彼の成績が下がっても、携帯電話を没収することはできませんでした。成績がどん底になったので、運動クラブを辞めるように私が言っても、彼は聞く耳を持っていませんでした。鞭は空振りでした。
一般的には、他人には飴しか使えません。軽率に鞭を使うと、倍返しに成りそうで。他人に自分の思ったように動いてもらうのに、飴も鞭も効率的とは思えません。
と、ここまで書いて、我が身を振り返りました。情けないけど、自分を自分の思ったように動かすのには、やはり飴だけを使っているかもしれません。達成できた時の飴はおいしいだろうと思って、私も頑張っています。