chocoZAPに通って1ヶ月ちょっと
スキマ時間に
筋トレのマシンを使って
時間がない時でも最低
上半身1種類
下半身1種類
15回3セットして帰ってくる
仕事帰りに寄る時
仕事の前に寄る時
それは自転車で行くのですか
家から向かう時は
歩いて行く
有酸素運動として
歩くことを生活に
取り入れることにした
昨日は歩いて買い物に行ったのに
帰ってから
買い忘れを思い出し
自転車でチャッと買いに行った
買い物が終わって
しばらく歩いていたら
手に自転車用のヘルメットを
持ってることに気づいた
慌ててスーパーへ戻り
自転車で帰ってきた
まず買い忘れ
その次に
自転車に乗ってきたことを忘れてる
これは身体を鍛えても
脳がかなり・・・
情けない(TT)
でも
小さい事でもコツコツやっていたら
身体の変化が出てきた
すごいもんだなと思う
とうとうギブ
抗生剤をもらいました
元日からの風邪で
後鼻漏が続き寝ても覚めても
鼻水が・・・
鼻水が鼻から外へ出ずに
鼻の奥から喉へ流れるのです
結果 咳き込む
夜寝る時は
身体が横になり
上手く喉へ流れないので
咳をして なかなか寝付けない
薬はなるべく使いたくなかったけど
とうとう先生に相談した
「副鼻腔炎になってるかも」と
言われました
今のところ弱めの抗生剤で
それでダメなら耳鼻科へ行きます
もっと早めに薬に頼ればよかった
たかだか鼻水だと
なめてましたね
成人式なのよ
しかも今年は2日連チャン勤務
ただでさえ
寝不足と重労働で
体力を消耗するのに
それが2日続く
1錠飲んで寝ただけで
喉へ流れる鼻水が減りました
これは連休までに治るかも
昨年は
年始からギックリ腰で
成人式前に整骨院の先生に
動けるようにしてもらった
成人式の仕事の為に
プレッシャー半端ないです
今年初出勤
風邪もあって
年が明けてから
ダラダラと生活をしていた人間に
5時30分起きは
苦行としか思えない
しかも朝から雨って
新年早々カッパを着て出勤(TT)
仕事の日
基本 時計は スウォッチ
昨年 辰年の
干支シリーズスウォッチを購入
ヘビーローテーションだった
龍の時計から
2013年に購入した
干支シリーズの
ヘビの時計
今年はこちらをメインに
ローテーションしていこう
ってつけていたら
「よぅこんなに見にくい時計
つけてるなぁ」と人に言われる
なんとでも言え
私はこれで時間がわかるんだ
「時計なんていらんやん
スマホあるのに」
なんとでも言え
時計が腕に無いと
一日調子が狂う人もいてるんや
今年のヘビ年限定 スウォッチは
金色で趣味に合わなかった
12年前のスウォッチ
子ども用みたいなポップな柄
ええ歳してぇやけどね(^◇^;)
ヘビは脱皮をするんだよ
一皮向けて新しい自分になる
なんなら一年に何回か
皮がむけるくらい
いろんなことに挑戦したいよ!
風邪から復帰
やっと初詣
毎年恒例 住吉大社
今年は着物で出かけました
半幅帯にしたから
チャチャって
お札をいただき
お守りをいただき
うどんや風一夜薬本舗さんの
生姜湯をふるまってもらった
風邪のあとで
鼻と喉に まだ違和感があるので
効くわぁ〜
帰りにマクドナルドへ寄って
福袋を購入
福袋
申し込んで当たらないと買えない
お店で福袋を持っていたら
スタッフさんが
「福袋当選おめでとうございます」
って声をかけてくれます
そんなに当選確率低いの?
当選するってすごいことなんだ
昨年も年末ジャンボ
大外れだったし
今日は おみくじ 凶でした
くじ運
マクドナルドの福袋に
使ってしまったかぁ〜(^◇^;)
今日は
れみ兄2号一家が来る予定だった
でも延期してもらった
昨夜は「ゲホゲホ」と
すごい咳で何度も目が覚める
大晦日に喉がイガイガして
元日に熱が出て
2日に咳が出て
3日は鼻詰まりと咳
鼻水が出るならまだしも
鼻がただただ詰まってるんだ
身体は元気なんだけど
咳ってすごく体力使うよね
鼻詰まりも疲れる(TT)
検査キットで二度目の検査したけど
コロナもインフルエンザも陰性
れみパパは
今朝 起きてくるなり
「歯科の救急へ行く」と・・・
歯が痛くて眠れなかったんだって
年末年始もやってる歯科があり
そこへ行って親知らずの治療をして
帰ってきました
2人揃って最悪な年始です
健康って
本当に大切だよ
しみじみ感じるよね
咳はでるけど
身体は動くので
振袖着付けの練習をしながら
箱根駅伝を見て今日も一日
終了って感じ
元日の午後から熱っぽくて
頭痛が酷くて
痛み止めを飲んで早々に寝た
朝起きたらスッキリ
良かったぁ〜
でもなんかたまに
咳がでるのよね
箱根駅伝を見て
大晦日
各グループがYouTubeの
年越し生配信をしていたので
そのアーカイブを
順番に見て
あとはAmazonプライムで
映画を見ていたら一日終了
そしたら今度は
れみパパが歯が痛いと・・・
なんか散々の年始になりました
毎年毎年同じような画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/d23fb56b9e6616e4cc9a5d0ba2549067.jpg)
いつも同じ場所からですからね
いつも早めに出るのですが
7時5分 日の出と言っても
そこから数分かかるから
今日は遅めに家を出たら
いつもの場所へ着いたの
ギリギリでした
初日の出を拝んで
れみ兄1号の同級生の
Sくんパパママと会って
少し世間話して別れ
私はそのままchocoZAPへ
元旦の朝7時半から誰がいてるねん
と、思ったら3人もいらした
毎年元日は8時に起きてくる
れみパパですから
chocoZAPで8時まで筋トレして
帰ったらちょうど れみパパが
リビングにいました
昨日から喉がイガイガして
これ以上痛くなったら困るので
サージカルテープを貼って寝た
けど喉が痛い 頭も痛い
昼から熱も出てきた
ゲゲゲっ
朝はchocoZAP行くぐらい元気
やったのに(TT)
コロナとインフルエンザの
検査キットは陰性
タイミングが早かったのかな?
また明日やってみよう
と、言う事で今年は
午後から寝正月となりました
二見ヶ浦
二見興玉神社には
猿田彦大神が祀られています
猿田彦大神の遣いは蛙
簡単に言うと
そんな感じで
カエルがたくさんいらっしゃる
夫婦岩で有名ですが
夫婦岩の横にある烏帽子岩は
カエルに見えるので蛙岩
二見のゆるキャラ
ブージィとエルカ
カエルグッズのお店があり
素敵なカエルちゃんが
たくさん並んでいました
カエルの置物は家に
たくさんあります
終活と言いながら
これ以上カエルちゃんを
うちの子にするのは・・・
と、言いながら
今回 目についたのが
カエルの鍋敷き
このカエルちゃんに
熱い鍋を置くのも
心苦しいですけど
うちの子になりました(^^)
と、いうことで大晦日
12月2日から入会したchocoZAP
3日休んだだけです
1ヶ月よくがんばりました
来年の今頃は筋肉ムッキムキに
なってると思います
今年も一年
のらりくらりの徒然ブログ(忘備録)
お付き合いありがとうございました
今年も伊勢神宮へ
少し早く出発したので
下宮の駐車場は 待ち時間無し
下宮 参拝後
内宮へ
少し渋滞しましたが
下宮を出発して20分後には
内宮の駐車場に車をとめる事が
できていました
なんてスムーズだ!
お腹がすいたので
今年は岡田屋さんの伊勢うどん
25分並んで
店内でも20分待って
やっと食べる事ができました(^◇^;)
内宮参拝後は
いつも通り
虎屋のういろうと
赤福を買い
赤福ぜんざいをいただいて帰る
いつもはそのまま帰宅するのですが
今日は なかなかスムーズに
行動できましたので
二見ヶ浦へ
カエラーの聖地です
二見興玉神社と
龍宮社に参拝
辰年も終わりますね
立派な阿吽の龍が鎮座されてました
二見ヶ浦の
御福餅甘味処
今年3月にオープンしたみたいです
三種盛り
御福餅 御福抹茶餅 包み餅きなこと
お抹茶がセットになっていました
880円なり
赤福ぜんざいを
食べてきたところなんですけど…
抹茶餡の御福餅にひかれました(^^)
一日中甘い物を食べていた気がする
お伊勢さんに
おかげ参りをしたら
一年終わりやなぁって感じがします
溝の蓋を持ち上げて
溝の掃除をしたり
冷蔵庫を動かして
冷蔵庫の裏を掃除したり
腰がね(^^;
大掃除が一段落したので
日帰り温泉へ行くことにした
ちょうど旅行予約サイトから
ポイントをプレゼントされたし
2人で1000円になるんだけど
貝塚まで行かないといけないので
まぁまぁのドライブ
途中
こんなデイサービスを見つけた
カエル好きの私にピッタリ
れみパパが
「これあのトラックのカエルに
そっくりやん!」
よくよく見ると
マグチグループって書いてある
マグピョン╰(*´︶`*)╯♡
「私 歳をとったら
このデイサービスに来たい」
って れみパパに行ったんだけど
地理的に無理だわ
マグチさん事業を広げて
デイサービスを増やしてください
先日受けた健康診断の結果を
職場のドクターに見てもらう
「これあかんで」って言われた(^◇^;)
充分わかってます
だって判定Cばっかりやもん
「先生わかってます
がんばりますから
ちょっと待ってください」と
嘆願しました
コレステロールの薬くらいは
飲まないとダメだと思うんだけど
「chocoZAP行って
がんばってますから!!!」って
薬の処方は待ってもらうことに
なりました(^^;;
ヒャッホー9連休です
気を緩めて
食べすぎないようにしないとね
とにかくすごいね
インフルエンザ
小さい内科なのに
次から次へと発熱患者さん
残業になって
ボランティア委員の会議
遅刻になっちゃった
そんなこんなで
あと一日頑張ったら仕事は終わりだ
今年は義父の認知症が
急に酷くなって
3月から老健施設へ
3ヶ月入ってもらった
6月
一階にヘルパーステーションがある
マンションへ義父母は引越し
結局 義父は そこでも暮らせず
10月 特別養護老人ホームへ
そんなバタバタした一年でした
そんな中でも
やりくりして自分の時間を捻出
8月には九州ツーリングにも
行けたしね (^^)
年賀状の宛名面を印刷しようと
したらプリンターが故障していて
黒色の印刷ができない
手書きで宛名を書きました
今年の年賀状を見ながら
宛名を書いていたら
数枚 年賀状終いの挨拶が
入っていました
宛名を印刷していたら
チェックもれで
また送っていたかもしれないなぁ
そうやって年々年賀状が
減って行くご時世
2025年
阪神タイガースファンクラブの
メンバーズカードが届きました
友達に紹介してもらったので
ミニキャリーポシェットも
もらいました
コロナ禍甲子園に行けず
今年 2019年の夏ぶりに観戦
なかなかチケットが取れなくて
ファンクラブに入ることにしました
来年 藤川タイガース
どんな感じになるのかな?
体重がポンポン増えるので
ここで食い止めないと!と思い
chocoZAPへ通い始めたのですが
今朝 人生最高体重を記録しました
私の体重 妊娠後期くらいに増えてる
筋トレを始めるとね
脂肪が減って
筋肉が増えるのですよ
軽い脂肪が減って
重い筋肉が増える
なので体重が増えるんだ
と、ポジティブシンキングゥーゥー
そこに先日の
健康診断の結果が送られてきた
血圧 中性脂肪 コレステロール
全部Cなのよ
お医者さんに行きなさいって(^◇^;)
とうとう来たか!成人病!
こりゃダメだ
本気でダイエットしないと・・・
日曜日
れみ兄2号嫁ちゃんが
結婚お披露目パーティーに
出かけるので
れみ兄2号と お留守番という
任務を受けることになった
2歳と0歳児を連れて
スーパーでクリスマスパーティーの
買い出しをして
帰って 遊んで昼寝させて
その間に0歳児は
ミルクやらオムツやら・・・
今まで嫁ちゃんに気をつかって
あまり手を出さなかったから
いざやれ!と言われても
なかなかできるもんじゃないね育児
30年のブランクは大きいよ
私はワンオペでやっていた
しかも1歳7カ月違いの年子
我ながら頑張ってたんだなぁと
自分の育児を思い出して
自分で自分を褒めてました(^◇^;)
私が一日かかわっただけで
大変やなぁと思うことを
息子夫婦は毎日やってるんだな
赤ちゃんに戻っていく
婆さんを介護するのも
かなり大変やけどね(^◇^;)
私は赤ちゃんに戻る前に
みんなに惜しまれながら
亡くなりたいよ
中学校の同級生と忘年会
中学校の同級生がやってるお店に
集まってワイワイと・・・
私は医療機関に勤めているので
コロナ禍一切
飲み会に参加しなかったから
5年ぶりにみんなと会う
5年の間
離婚した人
再婚した人
病気した人
みんないろいろ
ご主人が通勤途中に
心筋梗塞で倒れて亡くなったと
いう友人の話を聞いて
朝 出勤して
夜 普通に帰ってくる毎日
そのルーティンって
とても大切にしないと
いけないのだなと思った
朝 れみパパの「いってきます」に
私は用事をしていたら
「あ〜ぃ」とかで返事してるけど
それが最後の会話になるかも
しれないわけだからね
お互いそうだ
私も長距離自転車通勤
いつ交通事故死するかも
しれないし・・・
この歳になると
親の介護やお墓の話に
なってしまって
10年前 学年全体の同窓会を
した頃とは また違うフェーズに
突入してるよなぁ
でもキャーキャー
笑って過ごせる時間は
とても楽しかった