れもん&みるく

徒然日記

葛井寺(大阪府藤井寺市)のフジ

2012年04月29日 09時26分41秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの


葛井寺へは
2月の御本尊御開帳の時におまいりしたのですが
GWには境内の藤棚が満開になっているとのことで
GW初日あまりの陽気に誘われて・・・



まだ先の部分がつぼみです

おおきな蜂がブンブン飛び回っていて
それもかなりの量で
ちょっと近づくのが怖かったです



白いお花は少し枯れかけているのもありました

関係者の方が
今年はGWいっぱい花がもってくれそうで
よかったと話しておられました

花は咲き終わると
すぐに豆をつくるので
豆ができる前に剪定しないと
木に栄養が行かなくなって
来年困るそうです
でも花の量が多いので
剪定が大変らしいです。

私は咲いている花をきれいだな~って
眺めているだけですが
それを維持するのって
大変なんですね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする