四国八十八所を
八十八番札所からまわることを
逆うちと言うそうです。
うるう年に逆うちすると
御利益が倍増・・・と聞きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
昨日俗にいうエコカーの
Pちゃんが我が家にやってきて
初ドライブです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
れみパパには行先を告げず
私が運転しました。
行先がわかった れみパパはかなりびっくりしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
途中渋滞で三時間で香川県に着
八十八番札所(結願札所) 大窪寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/e940e6881885817f500c25359355ba02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/a9505e0402ed54a4212172061f97d5da.jpg)
緑豊かな落ち着いた雰囲気のお寺でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
山門に観音様がいらっしゃるので
ちょっとびっくりしました。
お参りして納経所へ向かう
西国三十三所巡礼のときは
納経所で御朱印帳を購入できたので
用意せずにお参りしました。
御朱印帳は置いていないとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お寺を出て
売店で購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
逆打ち用があるとのことで
それをいただきお寺へ
八十八所巡礼初御朱印をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
うるう年の今年は
各お寺の梵字散華がいただけるそうです。
八十七番札所 長尾寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/a6114136b588df6623a8042f718b7118.jpg)
山門に釣鐘があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/7df8070563149e8ad846fea4bab7af4d.jpg)
御詠歌が「あしびきの 山鳥の尾の長尾寺
秋の夜すがら み名をとなえよ」とあり
幕(?)に、かわいい鳥の印が入っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
納経所で「甘納豆おはぎ」という
甘納豆を混ぜてキナコをまぶしたオハギが
いただけるので(一個80円)
1つづつ いただいてお土産にも買って帰りました。
甘さ控えめでおいしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
八十六番札所 志度寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/dc4d2ef70ffecf8b863df9914de9cf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/4486be632cac8f3a200b73c5cb99e5a9.jpg)
山門には運慶作の仁王像が
御本尊は7月16日に年に一度の御開帳とのことで
今日は7月15日・・・残念でした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とにかくジッとしていても汗が噴き出る感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
志度の中心部に戻り
「こがね製麺所」のぶっかけうどんをいただき
生きかえりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
つづけて志度の「ねっこ」のぶっかけうどんもいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
志度は5月GWに
香川オリーブガイナーズの応援で訪れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
今日も試合があればよかったのですが・・・
自主練の日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
西国三十三所巡礼結願に三年以上かかりましたので
四国八十八所巡礼の結願はいつになるのでしょうか・・・
八十八番札所からまわることを
逆うちと言うそうです。
うるう年に逆うちすると
御利益が倍増・・・と聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
昨日俗にいうエコカーの
Pちゃんが我が家にやってきて
初ドライブです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
れみパパには行先を告げず
私が運転しました。
行先がわかった れみパパはかなりびっくりしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
途中渋滞で三時間で香川県に着
八十八番札所(結願札所) 大窪寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/e940e6881885817f500c25359355ba02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/a9505e0402ed54a4212172061f97d5da.jpg)
緑豊かな落ち着いた雰囲気のお寺でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
山門に観音様がいらっしゃるので
ちょっとびっくりしました。
お参りして納経所へ向かう
西国三十三所巡礼のときは
納経所で御朱印帳を購入できたので
用意せずにお参りしました。
御朱印帳は置いていないとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お寺を出て
売店で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
逆打ち用があるとのことで
それをいただきお寺へ
八十八所巡礼初御朱印をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
うるう年の今年は
各お寺の梵字散華がいただけるそうです。
八十七番札所 長尾寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/a6114136b588df6623a8042f718b7118.jpg)
山門に釣鐘があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/7df8070563149e8ad846fea4bab7af4d.jpg)
御詠歌が「あしびきの 山鳥の尾の長尾寺
秋の夜すがら み名をとなえよ」とあり
幕(?)に、かわいい鳥の印が入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
納経所で「甘納豆おはぎ」という
甘納豆を混ぜてキナコをまぶしたオハギが
いただけるので(一個80円)
1つづつ いただいてお土産にも買って帰りました。
甘さ控えめでおいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
八十六番札所 志度寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/dc4d2ef70ffecf8b863df9914de9cf8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/4486be632cac8f3a200b73c5cb99e5a9.jpg)
山門には運慶作の仁王像が
御本尊は7月16日に年に一度の御開帳とのことで
今日は7月15日・・・残念でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とにかくジッとしていても汗が噴き出る感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
志度の中心部に戻り
「こがね製麺所」のぶっかけうどんをいただき
生きかえりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
つづけて志度の「ねっこ」のぶっかけうどんもいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
志度は5月GWに
香川オリーブガイナーズの応援で訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
今日も試合があればよかったのですが・・・
自主練の日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
西国三十三所巡礼結願に三年以上かかりましたので
四国八十八所巡礼の結願はいつになるのでしょうか・・・