れもん&みるく

徒然日記

四国八十八所巡礼 67番・66番・65番 

2013年09月01日 09時56分10秒 | 巡礼 巡拝
四国八十八所巡礼
70番札所から65番札所は
香川県~徳島県~愛媛県にまたがります

67番札所
大興寺(香川県)


仁王門の金剛力士像は運慶作といわれている

仁王門をくぐると
弘法大師のお手植えと伝えられる
立派なカヤとクスの大木


本堂
脇には真っ赤なびんずる様が
赤すぎてびっくりしました


細い山道を走り続けて
雲辺寺山のロープウェイ乗り場へ

66番札所
雲辺寺(うんぺんじ・徳島県)


雲辺寺ロープウェイ

四国巡礼
八栗山のケーブルカー
雲辺寺山のロープウェイ
石鎚山のロープウェイ等々
山の山頂にあるお寺に参るには
利用しないといけないみたいです。
(歩いて登ればいいのですが・・・)


こちらもあいにくのお天気で
眼下に広がる景色はいま一つ・・・

支柱と支柱の距離が日本一長くて
ブラーンと垂れ下がっているロープを
見ていると怖くなってきます

7分で660mを登って行きます
往復一人2000円(結構するね)

ロープウェイを降りると


県境表示

五百羅漢像が並び
ギボシ(擬宝珠)が咲き乱れる参道を抜けると


23年に建立されたきれいな仁王門


本堂

こちらで四国八十八所讃岐国の
巡礼は終わりです。


65番札所
三角寺(愛媛県)
こちらのお寺からは
四国八十八所伊予国を巡礼します。

雲辺寺ロープウェイ乗り場を出発して
またまた山道を延々と走り
三角寺へ

四国八十八所のお寺は
入山料・拝観料・駐車場がだいたい無料です

でも三角寺の駐車場は200円


今日は石段のあるお寺が多い


納経所はAM7:00~PM5:00まで

着いた時点でPM4:20
本堂にお参りする前に
御朱印をいただくという
ルール破りをしてしまった


本堂

隣りにある三角の池
弘法大師が21日間修行された護摩壇の跡らしい

駐車場の おばあさんに
「ナビはこっちの道を示すけど反対の方が走りやすい」と
教えてもらって来た道と反対の方へ走ると
すぐに町に出てきた
なんやったんや延々と走った山道は・・・

巡礼をしたいと言っていた母と
初めて四国に来ました

母はもともと信心深い人なので
小学生の時に般若心経を覚えたそうです。

その影響からか私も高校生の時に
高野山へお参りして
般若心経のミニ経本をお土産物店で購入
お守りのように持ち歩き
巡礼の時に唱えています

今回の巡礼は
母と一緒に般若心経を唱えました。

私は経本を見ながらですが
母は暗記しているのでスラスラと・・・

短期記憶がほとんどなくなる
母いわく「バカな頭」
でも子供の頃に覚えた般若心経を
スラスラ唱える

おそろしい病気やなと思いました

ここから愛媛~高知の巡礼は
お寺とお寺の距離も長くなるし
大変だと思います。

これも修行・・・
車で巡礼して偉そうに言うな










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする