星野リゾートで働いているMくんのことをよく知っているA姉さんに
Mくんとのスリーショット写真を見せて 「青森に行ってきてん!」と話したら
A姉さんがカバンから
東北のガイドブックをたくさん出してきて
「先週 東北行っててん!」と!!!
2人で東北話しに花が咲きました
図書館に東北のガイドブックが無いと
思っていたらA姉さんが
独り占めしてたのね(^^;
仙台空港からレンタカーで松島に行って
平泉の中尊寺を参拝して
花巻と盛岡に泊まって・・・
A姉さんも仏女なので
平泉 中尊寺は はずせなかった感じ
500円貯金してるねん
満タンになったら10万円
もう3回満タンになってるから
この前も旅行に行ってきたよって
その発想は なかったなぁ〜
東北旅行で散財したので
うちは昨晩 そうめんでした(^◇^;)
素敵やなって思うけど
私は 家計簿をちゃんとつけないと
眠れないタチなんで
財布に入ってる500円玉が
貯金箱に移動するって
家計簿にどうやってつけるのん?
東北番外編
星野リゾートの洗面所に置いてくれていた
風呂敷に包まれた洗面セット

風呂敷は包み方の しおり付き
持って帰っていろいろ使ってねって感じ
あとお土産いろいろ

小さいキャリーバッグを
れみパパと2人で各々持って
帰りにお土産を入れるために使う
機内持ち込み用の
ボストンバッグも入れて行った
peachは機内持ち込みが1人7キロ
往路でカバンを計りに乗せて
無理です!と言われている人を見たので
キャリーバッグを預けたあとに
機内持ち込み荷物が重量オーバー
なんてことになったら大変なので
お土産を買う時に神経を使いました
八木澤商店さんでも
奇跡の醤という復興醤油があったのですが
容器が瓶で重いので断念しました( ; ; )
でもふと・・・機内持ち込みバッグに
大量の液体を入れても良いのか?
スタッフさんに聞いたら大丈夫だと
液体の規制は国際線だけなのかな?
それでも
保安検査場で止められて
荷物のチェックをされました(^◇^;)
カバンの中の醤油のボトル5本
出して見せたら大丈夫でした
A姉さんも
東北はやっぱり広いなぁ〜と
うんうん!