れもん&みるく

徒然日記

銀行まわり

2021年06月09日 17時40分00秒 | ひとりごと
今日は
母がデイサービス送迎車に
乗ったのを確認して

私は義父母宅に
年金事務所で もらった書類を
持って行きました

年金の受給口座の変更用紙

銀行の届け印が要ります

「えっ?はんこ?どこやろ」

そこから印鑑探し 30分

引き出しを全部ひっくり返して
どうにか印鑑を見つけて押せました

通帳がいっぱいあるから
一つにまとめたいと言われ

義父母を乗せて隣の駅まで

銀行が無い!

駅前の地図で探していると

親切な方が
ショッピングセンターの
5階にありますよって
教えてくださいました

以前あった場所の近くにある
駐車場に停めたのに

ショッピングモールの端の方まで
歩いて しかも5階まで
上がらないといけない

お年寄り2人で来るには
かなり困難な場所

きっと経費節減で
賃料の安いところへ移転したのだろう

さらに郵便局

公共料金の引き落とし銀行へと
回って・・・

任務終了!

母がデイサービスから
帰ってくるまでに
家に帰らないと・・・(^◇^;)

義父母は「私らだけでは
できないことを
やってもらえた」と

とても喜んでもらえましたが

また数ヶ月後に
きちんと年金受給口座が
変更できたら
今までの年金受給口座の解約に
行かないといけません

今使っている通帳と
もう繰越されている古い通帳と
いっぱいポーチに入れて

必要な通帳を出すときに
どれかわからない・・・

なので
必要の無い通帳は分けて
大きな封筒に入れて
古い使わない通帳と書いて
置いてきました

いろいろな手続きをしても
忘れてしまいそうなので

ノートを持っていって
覚え書きと表紙に書いて
今日手続きした事を
書いて置いてきました

銀行はアプリになっているし
今や通帳レスの世の中になっている
店舗はどんどん縮小されて
家の近くに店舗が無い

お年寄りには住みにくい
世の中ですね

スマートフォンを手に入れた
義父母ですが
通話ですらまだ使いこなせてないのに
銀行アプリを使いこなせるとは
思えないし

買い物はすべて現金だし

これからますます
困るだろうなぁ〜









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする