goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

発達障害者支援セミナーinみやぎ

2013年11月24日 | 発達障害・自閉症支援情報
メインテーマ 『マイらいふ・マイぷらん 自分らしく生きるために』
主旨:
 発達障害者支援法が平成16年に成立してから10年が経とうとしています。宮城県内においても、各分野や地域において発達障害に関する研修会が開催されるなど、関わり方や支援についての関心が高まっています。当センターは、乳幼児から成人期までの幅広い年齢層の方々を対象に、各関係機関と連携したライフステージに応じた切れ目のない“つながる”支援体制つくりを目指し相談を受け付けております。今回のセミナーでは、各ライフステージに沿って、特性を背景とした取り組みや方法、展開について3部形式での講演となります。ライフステージごとの取り組みを知り、切れ目ない支援について考える機会となりますよう、県民の皆様をはじめ、各関係機関の皆様方の幅広い参加をお願いしたいと考えています。

期日:平成25年12月6日(金)10:00~16:00

会場:宮城県行政庁舎 2階 講堂
   仙台市青葉区本町3丁目8番1号 

主催:宮城県・社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会 県中央地域福祉サービスセンター(宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」・宮城県啓佑学園・宮城県第二啓佑学園・地域支援センターしんぼし)

共催:宮城県教育委員会(予定)

後援:仙台市・社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会・宮城県知的障害者福祉協会・
   社団法人 宮城県自閉症協会(予定)
   
定員:150名

参加費:無料

発達障害者支援ミナーinみやぎ」開催事務局
 〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山5丁目2番1号
 宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」
電話 022-376-5306  担当 菅原・熊谷・後藤

「えくぼ」案内HP:要項・案内チラシ・申込書などダウンロードしてください。
こちらから
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第21回 泉区 福祉のつどい | トップ | 平成25年度 障害者雇用促進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発達障害・自閉症支援情報」カテゴリの最新記事