講師 株式会社タカラトミー
社長室共用品推進課係長
高橋 玲子 さん
30年ほど前、目の見えない子どもや耳の聞こえない子ども専用のおもちゃが作
られた時期がありました。でも、それは少量生産だったため、値段も高く、簡単
に手に入れることはできませんでした。
本当に専用が必要なのだろうか。市販の玩具に一工夫すれば、障害のある子ど
もも、ない子どもも、一緒に遊べるおもちゃが作れるのではないか。その発想か
ら「共遊玩具」が生まれました。
「共遊玩具」は、子どもだけではなく、子育てをする、目や耳の不自由なお父
さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも扱いやすい、みんなに優しいお
もちゃです。
ご自身も視覚に障害があり、共遊玩具の推進に尽力されている高橋玲子さんに
お話を伺いながら、素敵な共遊玩具の世界に触れてみませんか。
1.日時
平成25年11月16日(土)
13時30分~15時30分(13時開場)
2.会場
仙台市障害者総合支援センター 研修室1
住所 仙台市泉区泉中央2-24-1
交通 仙台市営地下鉄「泉中央(いずみちゅうおう)」駅下車、
北3出口より徒歩8分。
※駐車場の台数に限りがありますので、できる限り公共の交通機関で
お越しください。
3.申込
10月15日午前9時から、障害者総合支援センターにおいて、
電話またはファクス、Eメールで申込受付を開始します。
定員80名(先着)
電話 022-771-6511(電話の受付時間は平日8時30分~17時)
ファクス 022-371-7313
Eメール kos005380@city.sendai.jp
ファックスやEメールの場合は以下の項目をお知らせください。
お申し込みの講座名:共に遊ぶ・共に生きる―「共有玩具」を楽しもう
お名前(ふりがな)
ご住所またはご所属
電話・ファクス番号
4.主催
仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)
http://www.city.sendai.jp/d01/wellport.html
5.その他
同日10~16時 同会場で「いず☆ちゅう健幸祭(けんこうさい)」開催!!
子どもも大人も、障害のある方もない方も、
楽しくからだを動かしたり、遊んだりできる催しです。
ゲームで遊びながら実は運動になる楽しい機器や運動教室の体験、
「共遊玩具」の展示など、イベント盛りだくさん! ぜひお越しください!
「いず☆ちゅう健幸祭(けんこうさい)」に関するホームページのURLは次の通りです。
http://www.city.sendai.jp/fukushi/shogai/recreation/izuchukenko.html
社長室共用品推進課係長
高橋 玲子 さん
30年ほど前、目の見えない子どもや耳の聞こえない子ども専用のおもちゃが作
られた時期がありました。でも、それは少量生産だったため、値段も高く、簡単
に手に入れることはできませんでした。
本当に専用が必要なのだろうか。市販の玩具に一工夫すれば、障害のある子ど
もも、ない子どもも、一緒に遊べるおもちゃが作れるのではないか。その発想か
ら「共遊玩具」が生まれました。
「共遊玩具」は、子どもだけではなく、子育てをする、目や耳の不自由なお父
さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも扱いやすい、みんなに優しいお
もちゃです。
ご自身も視覚に障害があり、共遊玩具の推進に尽力されている高橋玲子さんに
お話を伺いながら、素敵な共遊玩具の世界に触れてみませんか。
1.日時
平成25年11月16日(土)
13時30分~15時30分(13時開場)
2.会場
仙台市障害者総合支援センター 研修室1
住所 仙台市泉区泉中央2-24-1
交通 仙台市営地下鉄「泉中央(いずみちゅうおう)」駅下車、
北3出口より徒歩8分。
※駐車場の台数に限りがありますので、できる限り公共の交通機関で
お越しください。
3.申込
10月15日午前9時から、障害者総合支援センターにおいて、
電話またはファクス、Eメールで申込受付を開始します。
定員80名(先着)
電話 022-771-6511(電話の受付時間は平日8時30分~17時)
ファクス 022-371-7313
Eメール kos005380@city.sendai.jp
ファックスやEメールの場合は以下の項目をお知らせください。
お申し込みの講座名:共に遊ぶ・共に生きる―「共有玩具」を楽しもう
お名前(ふりがな)
ご住所またはご所属
電話・ファクス番号
4.主催
仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)
http://www.city.sendai.jp/d01/wellport.html
5.その他
同日10~16時 同会場で「いず☆ちゅう健幸祭(けんこうさい)」開催!!
子どもも大人も、障害のある方もない方も、
楽しくからだを動かしたり、遊んだりできる催しです。
ゲームで遊びながら実は運動になる楽しい機器や運動教室の体験、
「共遊玩具」の展示など、イベント盛りだくさん! ぜひお越しください!
「いず☆ちゅう健幸祭(けんこうさい)」に関するホームページのURLは次の通りです。
http://www.city.sendai.jp/fukushi/shogai/recreation/izuchukenko.html