泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

仙台・市民公開講座 成年後見制度学ぼう 障害者支援へ理解深める(河北新報から)

2015年04月15日 | 年金・保険・消費生活など
(「河北新報」平成27年4月15日(水)付け記事より引用)

 障害者の成年後見制度への知識を広めようと、一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター県支部(コスモスみやぎ)は12日、市民公開講座と相談会を仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城で開い運営するNPO法人「幸創」(利府町)の高野幸男理事長が講演し、「本人の年金を家族が無断で生活費に充てるなど、早めに制度の手続きを取った方がいい場合がある」と説明した。

 コスモスみやぎ会員による遺産相続と遺言の講義もあり、イラストを使い分かりやすく解説した。

 多賀城市の障害者福祉施設職員三浦竹子さん(54)は「障害者をサポートしてく れる制度を知りたいと思っていた。貴重な話を聞けてよかった」と語った。

 宿利龍徳支部長は「行政や福祉施設の担当者でも制度への理解が十分ではない。のが実情だ。必要な人に利 用してもらえるように制度を広めていきたい」と話した。

 コスモスみやぎは、成年後見制度の普及や支援活動を目的に行政書士で構成する。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障害による差別解消を考える... | トップ | 楽暮プロジェクト月例会(201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

年金・保険・消費生活など」カテゴリの最新記事