●購入先:まるい食遊館(マルイファミリー溝口内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/c9b549c620773907bbc13b61a5724af6.jpg)
まず、「じゃばら」ってなんぞや? という話からでしょうが(笑)
飛び地の村として知られる、和歌山県北山村特産の柑橘類です。
柚子や、ダイダイ、カボスの仲間だそう。
飛び地の村として知られる、和歌山県北山村特産の柑橘類です。
柚子や、ダイダイ、カボスの仲間だそう。
「糖度と酸度のバランスのとれた、まろやかな風味」が特徴とのこと(生の実を食べたことないので、北山村のサイトから引用)です。
となると、マーマレードにしたくなる気持ちもわかります(笑)
となると、マーマレードにしたくなる気持ちもわかります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/0f3c6581af915f7bfa9d81648038612f.jpg)
固めに仕上げたマーマレードです。
食べてみて、いちばん舌に残るのが苦みですねえ、やはり。
パンに塗って食べても、きちんと自己主張するタイプです。
食べてみて、いちばん舌に残るのが苦みですねえ、やはり。
パンに塗って食べても、きちんと自己主張するタイプです。
でも、もちろん不快な苦さではなく、まろやかな風味と言うのもわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/9bd6ea0a604592d730de4f1c056878c8.jpg)
原材料が和歌山県産。
加工した会社が長野県。
販売しているのが、缶詰のブルーベリージャムと同じ、大阪を中心にスーパーを経営している「大近」。
スーパーマーケットの企画らしい商品ですね。
買ったのは、川崎市高津区溝の口のマルイファミリー(笑)