cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

トルコGP&本日のエンタメ?!

2008-05-12 | Weblog
画像は今日の夕飯レシピなんですけど…
話題は、関係なく?!
いえいえ、ちゃんとレシピはいつものよ~に、最後に掲載しますからご安心を。

で、その前に、ちょっと昨日の夜のトルコGPについて。
やっぱりトルコはマッサ、強かったですね~。
ちょうどちょっとお手洗いに立ったところでハミルトンにオーバーテイクでかわされるというシーンもあったみたいなんですけど、そのあと、ハミルトンのマクラーレンはスリーストップ作戦を取っていたので結局マッサがもう一度トップへ…
で、そのまま、ポールポジションからトップゴール、となったみたいですね
なんて肝心なところで画面から離れちゃったのかしら(笑)
という感じではあったんですけど。
ほんと、帰ってきてみたら、全然状況が変わっているよーに見えたんで驚いちゃいましたよ
まったく何をやっているのやら…という感じですが。
しばらくしてつかめたら、どうもそんな感じだったみたいで^^;
ほんと、なんかトルコでは無敵な感じになってきましたね、マッサ。
でも、そのフェラーリ勢のワンツーフィニッシュをあの状況で壊して間へ割り込んできたハミルトンはやっぱり単なる話題、新人ドライバー、カタチだけのスタードライバー、じゃなくて、タダモノではないのだなぁ…という気も改めて。
これでライコネンとのポイント差も縮まって、マッサは二位に浮上。
まだまだ始まったばかりとはいえおもしろくなってきましたね

わかってはいたものの、スーパーアグリの姿が、本当に消えていたのはやっぱり悲しかったけれど…
だいぶ、放送もその感動を、残念&無念を取り上げる、雰囲気を盛り上げる感じのものになってましたが、あの初めの部分の感情入りまくり~、みたいなのはちょっと過剰だったよーな気が…
なんかわざとらしすぎて、かえって興ざめ
あんなに盛り上げようとし過ぎられると、なんだか安っぽくなっちゃって悲しい気がしてしまいました
ま、あくまで個人的には、ですけど。
小さなチームでも必死に食らいついていった、くいのない精一杯のチャレンジだった、というのは、そんなに脚色を加えてアピールしなくても、十分にそれだけで感動させる力のあるものだし、見ている人には伝わっているものだと思うんですけどねえ、、、。
うんちょっとわたしはその点が気になりました。
で、唯一となった日本人ドライバーですけど、中嶋さんのスタート直後のもらい事故、みたいなのは残念でしたね。
まずは完走、だけに…、
まぁ、次回の活躍に期待☆デス。

…とひとしきり、昨日のことに関してはしゃべって満足したところで(笑)
今日はいそがしいっっ
、、、って別にたいしたことでナイ、といえばナイ、んですけど。
だって8時代はHEYHEYHEYのKATーTUNのなつかし映像~☆を見てたし、これからは「CHANGE」がついに始まるじゃないですか
別にキムタクはそうスキってわけじゃないんだけど、これだけ力、入れられると、なんだか一度は見ないわけにはいかないっていうか…
え??
それじゃ、思うツボ?
うん、そうかもしれないけど。なんか放送後には、あのトヨタのカローラフィールダーとの、コラボで、キムタクオリジナル仕様とかの、クルマプレゼント、までついに企画されてるらしいじゃないですか。
で、主題歌はマドンナで月曜の9時に放送、でしょ~。
もうこれ以上ないですよね
次からどうするんだろう???…みたいな
ま、それだけやりすぎ感盛り込みまくり~☆でもなんとなく飄々と、それなりにキマって見せちゃうところが、キムタクのお人柄?!というか、スゴイとこ☆、には違いないかな、なんて。
う~ん…
また文句言いながら、なんとなく見ちゃうんだろうなぁ。
すでにそれに間に合うようにこうやっていそいで更新進めたりしてるくらいだし
ま、とにかく見てみないことには、なんともいえませんからね
うん。見ずに決め付けるのはよくない
…というわけで。ま、感想はのちのち、ってことで。
今日はこのへんで。では。

今日のレシピです

・サーモンのソテー 豆入り春サラダ添え …①
・ジャガイモのガレットとたまねぎのフォンダン 木の芽風味の緑ソース …②

①の作り方
1 スナップエンドウはすじをとって茹で、半分にさく
2 赤たまねぎのスライス、赤ピーマンのスライス、レタス、水菜、を用意する
3 塩、こしょう、バルサミコ酢、オリーブオイル、ライムジュースを合わせてよく混ぜ、ドレッシングとする
4 さーもんは塩こしょうをして、皮目からソテーする
5 さらにサラダとサーモンを盛りつけ、食べる直前にドレッシングを回しかける

②の作り方
1 ほうれん草と木の芽を鍋でゆでる
2 やわらかくなったら、すぐに冷水に取る
3 ミキサーにかけてピュレにする
4 塩こしょう、水を入れてソースとする
5 ジャガイモは皮を剥いて、薄く半月にスライスし、塩こしょう、溶かしバターをかけてあえる
6 オーブンシートの上においたセルクル型に、5のジャガイモを花びらのように少しずつずらしながら並べて、オーブンに入れてキツネ色になるまで焼きあげる。途中、少しセルクル型よりも小さなもので上から押し付けてやりながら、ガレット型にする
7 たまねぎは薄切りにして塩をし、鍋で炒める
8 7に途中でバターを加え、じっくりとあめ色になるまでいためていく、塩こしょうをする
9 皿に緑のソースを敷き、たまねぎ、焼きあがったジャガイモのガレットをセルクルから抜いて盛り付ける

あぁぁぁ~っ、はじまるぅぅ~
ではではっっ

いそぎですみませんっ!
よろしければポチッと、お願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ

チーズモンブラン☆

2008-05-12 | スイーツ
ローソンで購入、のチーズモンブラン、です。
けっこうなボリュームです☆
手にとって見ると見た目よりは厚みが薄いけど…
250円にしてはBig sizeなのではないかと。
(そのお得感がちょっと味的にはキケンな予感?!)

ぐるぐる、です。
真っ白です。

(笑)
単純だけど、なんか惹かれちゃう見た目です
クリームたっぷり感もコンビニスイーツ的うれしさ
さてと、で、さっそく味見です。(´∀`)ノ

一番トップのぐるぐるなっているところのクリームは、けっこう酸味のきいたチーズクリームで、個人的にはう~ん…
いや、好きな人は好き、だと思うのですが、後口がちょっとチ○ヤスヨーグルトとかの香料みたいというか…
ちょっとちゃっちい酸味香料に甘さが加わったもの、が私としてはニガテで
ぐるぐるクリームの下には、少し色の白い違うタイプのクリームが。
一緒に食べてしまうと気づかないくらいなのかも、ですけど、ここは普段のホイップクリームです。
ま、これはフツウ。ということで次。
そのしたはスポンジ層ですね。
けっこう甘いです。この甘さと、で酸味もちょうどいいだろう、緩和されるだろうということなのかなぁ
できれば、こちらの甘みも控え、酸味も控え、にして欲しかった
一番下の層はかなり薄い層なんですけど、チーズムースというかフィリングというか、、、なめらかよりは固め、しっかりとしたチーズフィリングというよりは柔らかめ、その中間くらいの、チーズケーキっぽい風味の層になっています。
ここはそんなに酸味はきかせてない感じ。
とはいっても、冬場のものよりはやはりきかせている感じですね。

全体的に見た目は冬っぽいんだけど、味としてはかなり夏場を意識した、酸味をきかせて仕上げたチーズデザートになっています
濃厚なチーズ感が好きな人、よりは
爽やかなヨーグルトデザートとかの、なめらか系が好きな人、のほうに
おすすめ☆なデザートかと思います。

参考になった方はポチッと
よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

母の日☆

2008-05-11 | Weblog
今日は母の日ですね~♪
母に何か…
う~ん、するつもりだったんだけど、特別これといって、はしてあげてないなぁ、、、
ぢつは、彼女、明日誕生日なんですよね
だから、毎年母の日とすごく近くて
結局お祝い~といっても、まとめて、やってしまうんですよね。
本来なら二つ、
一年に二回、なくちゃいけないんですけどねー。
ゴメンっ<(_ _)>
ゆるせっっ
…という
とりあえずお祝いメールとかね、誕生日関連で準備してるものはあるんですけど
喜んでくれるとイイな

ま、ほんと、今日に限ったことではなく。
きちんと感謝すること、
思うだけでなくて、素直に表現できること、
大切にしたものです。
ついね、こう、ひとりで大きくなったかのよーな顔をして、えらそうに話しちゃったり、勝手言ったり、けんかしたり…
ほんとは感謝、してるんだけど、なかなか表せない困った娘ですが。
ありがとう、と、これからもよろしく、です

そういえば花とかハンカチとか、自分が作ったものとかプレゼントしたこともあったけど、ほんと、そういう“あげたもの”、に関してはわざわざ買わなくてよかったのに、といいながら、どれも大切にしてくれているんですよね。
いまだにさりげなく大事なときに使ってくれていたり、記念に保管してあったり…
自分が忘れちゃっているようなものまで
親って本当にありがたいものだと思います。

もっともっと、趣味のこと、好きなこと、に時間とお金をかけられるように、これからはしてあげたいなぁ…
ここのところ、私のこと、父のこと、家のこと、土地、相続、裁判、、、
とにかくやりたくてやるようなことじゃないことばかりに時間と労力を使わせてきちゃったので。
それにはまず、よけいな心配かけないように、自分がしっかりすることから始めなきゃ
それが一番のpresentだと思って、ガンバリマス。

そうそう、話は全然変わって、なんですけど、
「Beauty Junkies」
って本、知ってます???
私、今日書評で知ったんですけど、過熱する整形を取り上げた本で…
整形って、今やすごいことになってるんですね~。
あのしわ取り、って典型的な整形でしょ。
ハリウッドとかでも大年女優さんたちが、恐ろしいくらいやっちゃってますけど。
アレ。最新技術のものって生物兵器のボツリヌス菌を使うのだとか。
しわの部分に注入して、筋肉を麻痺させ、つるんつるんの陶器肌、に見えるようにしてしまうらしいです
こわぁぁぁ~
だいたい私にはなぜそこだけに菌が働くようにできるのかがわからん…
ねぇ、ほかのところに感染とかしちゃわないのかな、と思いません???
スゴイよなぁ、しかし。
そこまで整形も来てるのか、と。
驚きました。
まぁ、“美”を仕事としている人たちにとっては商品だから、そこにお金をかける、最新の技術と自らの努力を投じて、支持される“プロ”の商品として、作り上げることは非難されることではないし、鑑賞用、だからそれでいいとは思うんですけど、ちょっとそこまでやってイイのかな、というか…
さすがに考えさせられます。
日本ではそこまで過熱していない、ようですが、アメリカの今日は日本の明日、ということも多々、ですし…
近い将来、当たり前になってたら…、と思うと本当に恐ろしい
イケメンをこよなく?!愛している私でありますがもちょっと“美”は自然なものを支持しよ~よぉ、技術は健全に育てようよぉぉ~
、、、と思います
かなり衝撃的なんで、みなさんも書店とかで見つけたら、ぜひ。
あ、まわしものではありませんが、ぺらぺら~っと、
見てみちゃってください

今日は夕飯の写真、撮ってみました☆
できるだけ画像もアップしていこうと思っているんですが…
たまに、になっちゃってて
ま、マイペースでやっていこうと思っているので、きままにお付き合いくだされば幸いです♪
では、
今日のレシピです

・グリルしたスパムとアボカド、とろとろスクランブルエッグのミルフィーユ仕立て …①
・オンリートマトサラダ …②
・グリーンカレー風味のミニスープ …③

①の作り方
1 アボカドはよく熟したものを用意し、種を取り除き、皮を剥いて適宜つぶす
2 1にレモン汁、塩、オリーブオイル少々を加え、よく混ぜておく
3 卵はときほぐして、牛乳と溶かしバターを加え、塩少々で調味して、耐熱容器に入れ、数秒ずつレンジにかける、取り出しては混ぜ、取り出しては混ぜ、を繰り返して、やわらかいスクランブルエッグにする
4 冷凍のものでよいのでパイシートを用意し、細長い形にカットしてオーブンで焼きあげる。一皿あたり三枚これを作る
5 スパムは厚めにスライスしてグリルし、縦半分にカットする
6 皿の上でパイ、スパム、アボカドと卵、スパム、パイ…というように重ねて並べていく
7 胡椒をひいて散らし、薄切りの赤たまねぎを飾る

※アボカドがあまり熟れていない時には、少しレンジにかけてから使うとイイと思います☆
でも、できれば自然に熟れているものを…
レモン汁は変色を防ぐ意味もあるので、すばやく入れて、しっかり全体に回るようにしてくださいね♪

②の作り方
1 トマトは輪切りにスライスする
2 細かくたたいた黒オリーブ、ケイパー、アンチョビ、おろしにんにく、バルサミコ酢、オリーブオイルをあわせてドレッシングとする
3 よく冷やした1に2のソースをかける

③の作り方
1 なす、たけのこ、赤ピーマン、たまねぎを細切りにする、シメジは適宜さばく
2 スライスしたしょうが、粗みじん切りのにんにくとシャンツァイの根、1の野菜を鍋に入れて炒める
3 少ししんなりとしてきたら、グリーンカレーパウダーをふり入れて、さらに炒める
4 水、ナンプラーを加え煮る
5 ココナツミルクを加えて軽く煮立たせたら火を止める
6 器に盛って赤唐辛子を飾る。あればシャンツァイの葉も添える

ブログ村に参加しています
よろしければポチッと お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

チャレンジ中☆

2008-05-10 | Weblog
カスタムレイアウト Debut
なんかイマイチうまくいってないけど…^^;
gooあしあとにも登録して、サイドに貼り付けてみたので
よろしくお願いしまーす

時計☆

2008-05-10 | Weblog
先日、ヘンな動きをしてて…
と書いていたMY腕時計。
今日はちょうど買い物に出かける用事もあったので、ついでに見てもらっとこうかな、と、ショップに持っていってきました
あれからも、相変わらず4秒くらいずつ、
くぃぃ~ん、くぃぃ~ん…
みたいな動き方のまま、止まりそうで止まらない(笑)
まさに私の腕時計的な感じを続けていたんで、そのまま持って行ってみました。
そしたら、その某ブランドのショップで、しっかりしてそ~な人に聞いたら、

「お預かりして点検修理、ということになりますと、カスタマーセンターに一度集めまして、かかる費用等お見積もりをさせていただいて連絡差し上げるのに一週間から十日、それから現地工場で…戻ってくるのは一ヵ月後くらいになると思います」

とのこと。
…そんなかかるんだぁ、、、

しかも、
「おそらく現在四秒進行の形になっていますので、電池切れかとは思うのですが、電池の入れ替えの場合でも各所の点検、分解掃除とのセットのみの取り扱いとなっておりますので、費用は少々かかるかもしれません。」

…って
そんなぁぁ~
時間も費用も必要以上にかかるのはイヤだなぁと思ったので、
おそるおそる、
「電池入れ替えだけほかの時計屋さんに持ち込んでも大丈夫ですかね、、、」
と小さな声で聞いてみたら、
「大丈夫だと思いますが、その場合、ほかのところで中を開けられた、ということになりますので、当社のプライマリーサービスの対象外にはなってしまうんです」

…プライマリー???
なにそれ?????

だったんですけど、
どうやら、いったん開けられたものはアフター保証の対象外になる、という意味みたいで。
ま、たしかに勝手に自分で開けたり、よく分からない業者に部品取られたり、かえられたりしたものまで、ホンモノと無償で交換~☆みたいな保証をしろ、と言われても会社側も困りますからね、そのくらいの予防線を張っておくのは当然といえば当然なんですけど
まぁ、しっかりしたブランドさんなんだなぁ、ということは大いに再確認できたわけで信頼して買ってよかった、とは思いつつも、おもわぬこんなところに面倒くささがひそんでいたのね、と。
感心しつつ、ため息、
みたいな感じでした。

結局、そんな長く手放すのもなんなので、とりあえずそのブランドも取り扱っている、総合時計&宝飾品販売店、みたいなところに持っていって、電池を入れ変えてもらって、無事に直ったみたいで、しっかりとカチカチ、一秒ずつ、刻んでおりますが

コダワリのものって概してこういうこと、起こりがちなんですよね~。
変えの部品がない、とか。
外車とかでも聞くけど。
ま、それだけの面倒をしいても人々に支持されるだけのものを持っているということ、
最終的には本拠地だけに技術を集めていて、便利に流された、今の時間軸にあわせた、技術流出を進めていないところ、
が、老舗ブランドが老舗ブランドたるゆえんなのかもしれませんね

やっぱりそれが待てない、私のよーなヤツは本当は持つ資格ないのかも、なんて。

ブランド好きの方ってけっこういると思うんですけど、やっぱり私はブランド、って持つ人を選ぶと思うんです。
ただ持っているだけじゃ、ブランドに着られている、というか、
その、ホンモノの職人の技術と手間をかけたものを身につけ、ホンモノをホンモノとして輝かせる、自分のものとしてこなすだけの、“中身”“品”“輝き”みたいな物がなければ何にもならない、と思うんです。
そういう“人”の持つ輝きと、あい高めあう、質の良さ、本物感、がブランド品、なんじゃないか、と。
だから、ことさら身につけるのも、毛嫌いするのもヘンというか…
もちろん、ある程度の値段がするものだから、買える、買えない、というところもあるでしょうが、じゃあ、お金さえあれば、か、と言われると、それはぜったいNOだと思うんです。
手に入れることはたとえできたとしても、本来の輝きを発して持つことは決してできない、
そういうものじゃないんでしょうか。
ま、これは私の思うところ、なんですけど、
だから、こううまく言いにくいんだけど、
自分を成長させることができたら身につけよう
ここまで自信がもてる自分になろう
というカタチでの憧れ☆でブランドとは付き合っていたいと思うわけです。

なんか理屈っぽいヤツ
ま、深く気にしないでやってください

今日のレシピです

・しめ鯖 大根と赤たまねぎのツマ
・春の蓮根揚げ饅頭 …①
・キャベツとほうれん草、きのこの塩辛バターいため …②

①の作り方
1 きくらげは湯でもどして、千切りにする
2 蚕豆はさやから取り出し薄皮を剥いて割っておく
3 筍は下ゆでしたものを小さな角切りにする
4 蓮根はおろして片栗粉、だし汁とともに鍋に入れ、少し透き通るまで練る
5 1,2,3,4をあわせて塩で調味する
6 5を一口大の団子状にして揚げる

※必ず蓮根は一度火を通して練ってください。
 一度私もそのまま揚げてしまって風味サイアクな失敗をしてしまったので…注意デス。
 揚がった蓮根饅頭は揚げ出しのスタイルで、天つゆにつけて大根おろしを添える、とかでもとってもおいしくいただけます

②の作り方
1 キャベツは太めの千切りにする、きのこはシメジなどを適宜さばく
2 ほうれん草は下ゆでして水に取り、水分を切って、食べやすい長さに切る
3 みじん切りのにんにくとバターを鍋に熱し、塩少々を入れて1,2を炒める
4 しんなりとしてきたら塩辛も加えて炒める
5 水分をとばすようににしっかりと炒め、仕上げに火を止めて、香り付けのバターを少々落とす
6 器に盛りつけて、小口切りにした細ねぎを散らす

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

白いチーズタルト☆

2008-05-09 | スイーツ
またまたまた、サークルKサンクスシェリエドルチェシリーズの新商品です
以前のシリーズにも、そっくりなデコレーション&生地etcで「白いチーズタルト」というものがあったので、同じなのでは???
と思ったんですけど、NEWのシールが貼ってあったのと、
(チーズ風味クリーム)
と、いちおう“かっこがき”などが新たにつけられたりしていたので、ほんとにリニューアルなのか、半信半疑ながら、ま、前回のままでもそんなまずくなかったんだし、いいか
という考えに基づきまして
実際のところを検証するべく?!購入してみましたっ☆

パッケージを開けてみても、以前と何も変わった様子はナシ
ま、とにかく味見を…とお皿に盛りつけて、、、
いざ。

ん???

変わってます。
確かに。

上のクリームが前回はもっとホイップクリーム、な感じのクリームだったはずなんですけど、今回のは、ちょっと酸味がきいた、うん、レアチーズクリームというか、レアチーズムースとかのカップデザートみたいな風味のクリームになってます。
見た目がこんなにそっくりなのに、これほど味が変化してるなんて…
意外でした
でも、これだけ変化させるなら、飾りつけとか、ちょっとベリーも入れてみるとか、いろいろと、さらに見た目から明らかに“新しい商品
としているものが一般的だと思うんですけど…
ほんと、めずらしいですね。
ベースのチーズフィリング、タルトの部分は確かに前回と同じ感じです。
でもやっぱり上のクリームの風味が大きく変わっているので、一緒に食べると、全然違うデザートな感じ
これなら、どちらでもキライじゃない、感じなので、私としては変化があってどちらもスキといえる仕上がりで、ほんにありがたし(笑)だったんですけど、やっぱりせっかく変化させたんなら、もうちょっと以前のものも買った人にも、
「あ、新しいのが出てる」と思わせて、
ふたたび売れる工夫を加えてそうなものなのになぁ…
…ってかそうすべきだろっっ!!
、、、という謎は残った商品でした^^;

今回のとしては、レアチーズ感とベイクドチーズ感がダブルで味わえる、
クリームと一緒に食べると、食感がなめらかになるだけでなく、よりチーズの風味もアップする感じに仕上がっていて、チーズ好きにはなかなかな商品、ウレシイ商品、になっていると思います。
タルトがもう少し香ばしいとさらにgoodかなぁ…

むろん個人的好みですけど、グラハムクッキーみたいな香ばしさ、しっかりとしたタルト、との組み合わせが実現すると、よりおいしくなりそうな気がします

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日はアイスクリームの日だけど…

2008-05-09 | Weblog
今日はアイスクリーム記念日で、どこもアイスクリームの話題でけっこう盛り上がってますね♪
…ってそれほどでもないか
ま、とにかく、今日といえばアイスクリームになってますけど、私は個人的にはこれからの季節の暑い時期のアイスクリームより、冬のおこたでアイス~☆みたいなのg、意外と好きだったりします。
味が純粋にわかるというか、そういう味覚面のとこもあるし、
なんだかこう、フツーにしてたらさむ~いところで、あたたかいっ☆という幸せがを感じつつ冷たいものを、というのが、こう、なんか贅沢~というか
ま、かなり小さな贅沢&あまのじゃく的なんですけど
そんな気がして、意外とこれからの方が、冬場より消費率が減っていく、という不思議ちゃんです(笑)
ま、いくら寒い中で食べたい、とはいっても、今日の北海道地方みたいな天気はご勘弁を~ですけど。
ほんと、この間は30度を越える沖縄よりも高い、真夏日の北海道、だったのに、
いきなり今度は真冬に逆戻りの雪雪雪…
いくら前回はフェーン現象で、今回のは寒気が流れ込んで、、、とは言っても、いくらなんでもこんなに天候の差が大きいのは、なにか異常といわざるを得ないのではないかしらん、、、と思います。
私みたいな寒がりはやっぱり北海道では暮らせないわ~なんて。
人事のようにテレビを見ていましたが、土地の方はほんと、体調を崩さないように気をつけてくださいね☆
…って話がそれてしまいましたが、とにかく、アイスクリームの日ばかり取りざたされているけど、今日、それにのってアイスクリームを食べようって気にもなんだかあまりならないし、ほかにおもしろい記念日でも何かないのかなぁ…と思って調べてみたんです、
そしたら、、、

ありましたっっ!!!

メイクの日。

(笑)
なぜに???
って感じでしょ。
これがなんと、語呂あわせなんです
メイ(May) ク(9)の日、で、5月9日とか。
う~ん、考えましたね~。
ここまでくるとシュールすぎ
ま、がんばって考えた方がきっと大勢いらっしゃるであろうことに敬意を表して(笑)メイク、ちょっとがんばってみたり
あんまり得意じゃないんですけどね
眉とかも、とかく失敗しちゃうし。
この時期特に冬場に比べて、急に眉ペンにしても、シャドウとかにしても、ルージュにしても、温度が上がってきてるから柔らかくなってきてて、感覚が違って濃くつきすぎちゃったり…
なかなかうまくいかないんですよね。
仮面~みたいなのもイヤだし…
テレビの人とか雑誌とかを参考に、流行を取り入れつつ、気分に合わせて遊んでみるのはキライじゃないんですけど
やっぱり何かごとでプロの方にやってもらったりとかすると、さすが、で仕上がりが違うんですよね。
なにが違うのかなぁ…
メイク、も奥が深いもんです。
ま、仕事にする人がアレだけいるくらいなんだから当然か、と思ったりもしたり
素人でもできちゃうオススメメイク法とかあったら教えていただきたいです♪
ほんと、最近あんまりtrend checkなんてしてないしなぁ…
すっぴんな人はいいんですけどねぇ。
そろそろ年齢的にも、ノーメイクは犯罪的?!な時期に来つつあるので
きちんとしなきゃ、と。
思うだけは思っている(おいおい)な私です。

今日のレシピです

・スペアリブの中華風土鍋煮込み …①
・きゅうりと筍のさっぱり中華和え物 …②

①の作り方
1 スペアリブは圧力鍋でやわらかく下ゆでしておく
2 春雨は熱湯で戻して、食べやすく切る
3 こんにゃくは手で小さな角切りにちぎり、長ねぎは4,5センチ長さに切る。にんにくはつぶして芽を取り、生姜は薄切りにする
4 土鍋にごま油を熱し、にんにく、しょうが、長ネギ、豆板醤、トウチを入れて炒める
5 こんにゃくも入れて炒める
6 中華スープとオイスターソース、蜂蜜、醤油、黒粒胡椒を軽くつぶしたものを加え、煮る
7 春雨とスペアリブも加えて煮る
8 いったん火を止めて味をしみこませる
9 仕上げに全体を沸かして、水溶きの片栗粉を加えてからめあわせ、火を止めてごま油をまわしかけ、照りよく仕上げる
10 赤ピーマンの刻んだものとシャンツァイを散らして出来上がり

②の作り方
1 きゅうりは太目の千切りに、筍は下ゆでしたものを用意して、きゅうりと同じくらいの大きさに切る
2 生姜を粗みじん切りにする
3 鍋に油を熱し、生姜を入れて炒め、1の野菜を入れて手早くいためる
4 塩で調味し、酢を加えたら火を止める。
5 冷やして味をなじませたら出来上がり

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ



民営化☆

2008-05-08 | Weblog
今日はけっこうお天気もよく♪
地震が続いたりしないかなぁ…という心配もあったのですが、目だった余震もなくて、まぁまぁ平和な一日でしたね。
緊急地震速報も少しはうまくいったそうで…
ま、本当に役に立つようにしていけるかどうかは、まだまだ未知数、のようですが、やっぱり少しでもこう、ココロの準備☆ができるようになるだけでも、大きな進歩ですよね
むろん一番大切なのは日ごろからの備え、ですが。
う~ん、口では言うものの、結局何といって、特別な備えはウチもできていないなぁ…
地震があったりしたときには思うんだけど、過ぎ去ると、まさに「喉もと過ぎれば~」で、結局何も変わらないまま、になっちゃうんですよね
これではダメだ、とは思っているのですが。
なかなか行動に出せていない、という感じです。

今日はオークションに出していた品物が無事落札されたのでポスパケで配送~☆
プリントアウトした書類と荷物を持って郵便局へお出かけです
正直、売れると思っていなかったものだったんだけど
ほしいと思ってくれる人がいてHAPPY
ごみにならなくて、環境にも優しく、お小遣いにもなっちゃって
ためしに出してみた甲斐があったよぉ~っ!
ってもんです^^;

で、それはいいのですが、“ポスパケット”。
私もはじめて利用したのですが、あまり利用されていないのか、郵便局の窓口の人も迷い気味~な感じで、一生懸命本を出してきて調べて対応してくださったんですけど、請求された料金が思っていた料金と違う…
ん???
と思って、いちおう
「○○円だったと思ったんですが…」
とおそるおそる。
そしたら、書類で
「これこれの送料と手数料になりますので、△△円です」
と言われたので、さすがに覚え間違いだったかな?と思って言われたとおりにお支払い。
で、配送をお願いして、荷物を預け、帰宅したのですが、帰宅したとたん家電が
だれ???
と思ったら、今まで話していた郵便局の窓口の人の声で
「○○郵便局の者ですが、申し訳ございません…」
と、電話が。
なので、なにか書類とか不備があったのかなぁ、と思って聞いてみると
「お客様にご指摘いただきましたとおり、4月1日からの手数料の変更で、○○円になっておりまして、間違って100円多く請求してしまいまして…」
とのこと。
私はまぁ、こっちもしっかり確認していかなかったから、そんなもんかなと思っちゃったんだし、仕方ない仕方ないくらいの気分だったんですけど、
(100円だしね
対応上、どうするのかなぁ…と思っていたら、
「まことに申し訳ございません。つきましてはご記入先のご住所のほうへ、今から変換にお伺いしてもよろしいでしょうか。」
えっっ???本気???
100円玉持ってわざわざ、家まで来るの???
…と、思ったんですけど、とにかくかまわないか、かまわないか、と聞かれるので
「かまいませんが、…すみませんわざわざ
と、なんだかこちらのほうが恐縮
そのあと、本当にわざわざいらっしゃいました
100円玉一枚を持って(笑)
で、
「申し訳ございません、こちらの勉強不足で…。」
と。
そんなたいそうなハナシじゃなかったのに、なんだかものすごい丁寧さに…驚いてしまいました

民営化の影響もやっぱり濃いのかなぁ…とか。
でも、中で働く人もタイヘンですよねぇ。ほんと。
こういう手数料とかもそうだけど、いろんなところが一気に変わっちゃって、すごく慣れない、複雑なものになっているうえに、やはり競争の世界に放りだされて、サービスはとくに指導が厳しくなっているのは間違いないみたいだし…
でもなんか、すぐさま「勉強不足」という言葉が出てくるあたり、
やっぱりお役所仕事雰囲気濃っ!!
公務員系の頭だなぁ…(笑)
と、個人的には思ってしまいました

でも、ほんとなんか、こっちもあんまり確認しなかったから、悪かったのに、わざわざ100円玉一枚を運ばせちゃって、、、
はぁぁぁ~今思い出しても申し訳ない…
恐縮です。

…でも、ちょっとなんかおもしろい体験でした
ゴメンナサイ。
わざわざもってきていただいた方に対して不謹慎で…

今日のレシピです

・真鯛の白子のソテー ポワローソース 彩り野菜のマセドアン風 …①
・切り干し大根ときのこのオリーブ炒め パリパリパンチェッタ添え …②
・筍と水なのアンチョビ風味ポン酢マヨサラダ …③

①の作り方
1 ポワローを粗く刻み、ジャガイモも皮を剥いて小さく切る
2 鍋に1を入れてスープで煮る
3 柔らかくなったらミキサーでつぶし、シノワで濾す
4 とろっとした状態まで煮詰め、塩こしょうで調味し、火を止めて冷たいバターを加え溶かす。これをソースとする
5 きゅうりと赤パプリカ、黄パプリカを小さな角切りにして皿のふちにそうように散らす
6 5の皿の真ん中に4のソースを流し、スプーンの背で広げて、皿をとんとんと叩き、平らに流す
7 真鯛の白子は冷水できれいに洗って掃除し、塩こしょうする
8 バターとオリーブオイルをフライパンに熱し、片面から焼き付ける
9 油をかけて全体に火を通し、片面が香ばしく焼き付けられて、指で押して弾力が出てきたくらいになれば火を止める。火を通し過ぎないように気をつける
10 ソースの上に焼きあがった白子をのせて出来上がり

②の作り方
1 切り干し大根はお湯で戻して、余分な水分は切っておく
2 にんにくは粗みじん切りに、たまねぎも粗みじん切りにし、シメジ、シャンピニオンなどきのこも細かめに切っておく
3 にんにくをオリーブオイルで炒めて香りを出したら、残りの材料も加えて炒める。塩こしょうで調味する
4 パンチェッタはじっくりと焼いて出てきた脂をふき取り、カリカリベーコンのようにしておく
5 3を器に盛り、4を立てるように刺して添える

③の作り方
1 筍は下ゆでしたものを用意し、適宜食べやすくスライスして、茹でなおす
2 水菜は食べやすい長さに切り、熱湯でさっと茹でて、水分をよくきる
3 ヨーグルトとマヨネーズ、アンチョビペースト、ポン酢をあわせてしっかりと混ぜ合わせ、ドレッシングとする
4 1,2を3であえる。よく冷やして出来上がり

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

こんなもの、あったんだ!!(@@)

2008-05-07 | Weblog
GWも終わって、今日からまた、ふつ-の日々が始まった方々も多いことかと思いますが…
私は今日も特に変わりなく。
五月病?
いつも五月病?!みたいな感じで
別段急に、ということはないので、まぁそれなりに生活しております^^;
昨日はサイアクな一日だったけど、無事、けんかも解消され連敗中のとスワローズも今日は勝てそうな雰囲気なので

で、私のほうはだいぶよい方向へ、気分的に解決しているので、五月病っぽい方を励まそう
…と、まあわざわざ言うほどたいした話でもないんですが。
少しでも元気になってもらえたら幸い、という意味もこめて。最近発見したちょっとオドロキのおもしろ商品情報を

まず一つ目は…
「水をくわえるだけ 大根おろし」
スゴイですよねぇ~。
調味料とかのコーナーで発見したんですけど、見つけたとき、
何これ???
と、思わずこの商品名が印刷されたパッケージに引き寄せられちゃいました。
詳しく商品を説明するとですね、中身は粉状の乾燥大根おろしになってて、水を注いでかき混ぜ、しばらく置くと、あの特有の辛みも出てきて、簡単に大根おろしができてしまう、というものなんです。
100円で二回分、という、試しやすい価格だったので、いま、買って帰ってウチにあるんですけど、まだ使ってみてはナイ、、、
どんな感じに復活☆するのかなぁ…
興味シンシン
「粉わさび」とか「粉からし」とかみたいに、練って薬味として…という商品なんだとは思うのですが、、、。
さすが粉末だけあって、日持ちもめちゃくちゃしますし
スゴイもんだと思います、ほんと。
私としては、粉のまま、料理に使ってみてもおもしろい料理ができそうなんて思ったりも、、、。
昔、エルブジの粉末醤油とかも流行ったけど、あんな感じとか。
白い粉がかかってて、なんだろうと口に入れたら、“大根っっ!!!”
とか。
おもしろくないですかね?
あ、でも、戻さないと辛みや味がうまく出ないのかなあ、、、
ま、近々実験してみるつもりです(笑)
久々におもしろい素材を手に入れて喜々としておりマスwww
もちろん基本どおり大根おろしとして使っても、これから冷し麺の薬味とか、秋口には秋刀魚にちょっと添えたりとか、わざわざこれに、この少量のために、冬場と違って値段も高くなってる、大根を買っておろす???と悩んじゃうようなときにも便利☆ですよね。
コンビニとかにも並んでるところもあるみたいなので、意外に地味ながらHitしたりして…
あ、別に関係者とか、回し者ではないのですが
おもしろそうっ! という方は見つけてみてくださいね♪

…、と次にもうひとつ。
これも食品なんですけど、なんとっ!!
「缶ワイン」
世界初☆なんだそうですが、こんなもの発売されていたんですねぇ~☆
知らなかった…
今日はじめて知りました。
ありそうでなかった、ですよね。
フレッシュ感が保てる、少量でも気軽に飲める、いろんなフレーバーも試しやすい、というところが、魅力だと思うんですけど、びんや紙ならまだしも、やっぱり缶というのは特有のにおいもつきやすいし、酸化反応とか、そういったワイン特有の問題もいろいろと開発段階にはあったのではないかと…。
それにしても、いろんなところから発売されるようになると、ワイン感もずいぶん様変わりするんでしょうね~☆
手軽にいろいろ試せる、というのは、ほんと私のよーなお酒好きにはうれしい限り
しかも、私はお酒の中でもやっぱりワインが一番好きなので、こうして手軽になってくれると、ますます飲む機会が増えちゃいそう?!
…な感じです
でも、ほんと、何はともあれ、どんな味に仕上がっているのか、ぜひ手に入れて味見してみたいなあ、と思っています。
BAROKES(バロークス)というところの商品だそうで…
箱入りとかたくさんだと、味見して失敗だったら悲しいから、まず少量のお試し、みたいなのが、発売してくれるといいなぁ、なんて。
近々スーパーやコンビニに並ぶ日も来るのかな?!
ちょっと期待しています。
まぁ、最近ビール飲料、発泡酒の中にも、かなりスパークリングワイン的な味のものも出てきていましたからね~。
しかも味もよくできていたし。
そーゆー、さらにお安いものが、実際に店頭に並んで発売されるようになったら、強敵になりそうですが。
生き残るかどうかはともかく純粋におもしろそうとは、私は感じています。

どうでしょう?
最近ほんといろんな新製品が出て、もう商品アイディアも出尽くしているんじゃ…みたいな感じが私はしていたんですけど、まだまだ、思いも寄らないところに新しいアイディアってあるものなんですねー。
う~ん、気づく人ってエライ☆
発想が貧困な私はつくづくそう思わされちゃいました
でも、こういう商品のおかげで、日々楽しく過ごさせてもらってる面も大いにあるなぁと。
幸せな社会に生まれたもんだと思います(笑)

今日のレシピです

・牛肉のブレゼ キャベツのフォンデュソテーと蕗のバターソテー …①
・グリーンピースの冷製スープ チーズクリーム添え …②
・きのこと野菜のベリー風味ドレッシングサラダ …③

①の作り方
1 キャベツは千切りにして、塩をし、バターとともにフライパンに入れてじっくりと炒める
2 バルサミコ酢と赤ワインを注ぎ、スープも加えて、酸を飛ばしながら、さらにじっくりと炒め煮にする
3 水分がなくなってとろとろになったら皿に盛っておく
4 蕗は板ずりをして茹で、皮、すじを取り除き、適当な長さに切る
5 バターを熱したフライパンでソテーし、塩で調味して取り出す。キャベツの上に盛る
6 牛肉は室温に戻しておき、塩をしたら、牛脂など動物脂で、はじめ強火で表面のみを焼きつけ、その後ごく弱火で脂をかけながら焼きあげる
7 余分な脂はふき取って取り出しておく。しばらく休ませて皿に盛り、胡椒をする

②の作り方
1 グリンピースはさやから取り出す。たまねぎ、ニンジンはごく薄くスライスする
2 たまねぎ、ニンジンをオリーブオイルで炒める。しんなりとしたらグリンピースも加える
3 2に水を加え、柔らかく煮えたらミキサーにかける
4 シノワで濾し、水でとろみを調整し、塩で調味したら、一煮立ちさせて火を止める。氷水で急冷する
5 フロマージュブランに塩少々を加え、チーズクリームとする
6 冷したスープを器に入れ、冷蔵庫に入れておく
7 チーズクリームをスプーンでクネル型に落として出来上がり

③の作り方
1 レタスは適宜ちぎる、きゅうりは半月のななめ薄切り、トマトは小さな角切りにする
2 シメジは網焼きにして、こまかくさばく
3 ベリー系の野菜ジュース、酢、オリーブオイル、塩こしょうをよく混ぜ合わせてドレッシングとする
4 1,2をあわせて3のドレッシングで和えて、器に盛る

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

悲しい一日↓↓

2008-05-06 | Weblog
今日は悲しいこと、辛いことの多かった一日でした
一番は家族とけんかしてしまったこと。
よくやってしまうことで、今回も長く引きずってしまうようなものではないのですが、つい、またやってしまいました
正論だろうとも論を振り回さない、
人を説き伏せようとしない、
口は災いの元、言葉は時にナイフとなる、ということを常に言い聞かせているはずなのに
もう、ほんっと、学習能力のなさ、自分という人間の小ささがまったくイヤになります
どんなに“いや”でも、私は私であることをやめることはできないのだけれど。

私はつい、私以外の個体、家族でも友人でも知り合いでも見ず知らずの他人でも…成り代わることのできない、結局のところどう感じているかなんて完全には理解できない“他”なのだから、“他者”として、どこか冷静に接してしまうところがあるんです。
でも、そのくせ、とりあえずその場が円満にすむように適当に流してしまう、というのは、“愛”がある人との間ではできない、んです。
深い関係ではない、その場限りの他者ならばできても、、、。
でも、やっぱりただぶつかっていく、本音でぶつかるばかりじゃダメなんですよね
そうわかっているから、いつもはブレーキかけているんですけど、時々たまってたのがあふれるみたいに、出ちゃうんですよね
こう、表面張力の水があふれるみたいな。

でも、やっぱりあふれる、ということは、ためることになる、その考え方を改革しなきゃ、根本は解決しないんですよね。
もしくはたまったものを捨てる、別の手段を見つけるか…
やっぱり“自分”、嫌いなんですけど、自分が自分をあきらめるわけにはいかないから。
もうちょっとステキな大人になれるように、明日から、いや今日から努力します

…と、落ち込み気味~
にパソコンに向かい始めて、出会ったニュースが、
夢の国産チーム、スーパーアグリのF1撤退が正式に決定し、会見が行われたというニュース。
きわめて苦しい、レース続行が難しい状況にあるということはもちろんわかっていたのですが、
なんとか、
なんとか、
がんばってほしい
そう願っていただけに、このニュースは残念でしかたない、悲しいニュースでした。
昨年にはスペインGPで初ポイントも獲得、年間9位につけるといった実績も残していたし、資金難に苦しめられながらも、一体となってレースに取り組んできた、そして、そうした苦しい状況にあるとは思えないような、すばらしい走り、見る者に感動を与えるような粘り、健闘を見せてくれていましたから…
撤退は本当に惜しまれます。
何らかのカタチで、この精神を継ぐチームが登場することを、そしてもういちど夢を見せてくれることを、祈りたいと思います

…と、きょうはなんだか悲しい、連休の終わり、になってしまいましたが、、、。
悲しんでばかりもいられないっ!
気分を切り替えて、明日からがんばりますっ

そうそう、今日の夕飯は、けっこう出来、よかったんですよっ
おいしく食べたことだし、エネルギーも補給
よぉぉっっし

今日のレシピです

・えびのロティ アメリケーヌソース風 …①
・スモークサーモンと野菜 二種のスタイルのポテト ピンチョス風 …②
・牛蒡とたまねぎ、ドライトマトのバターソテー …③

①の作り方
1 えびは有頭の殻つきを用意し、頭から先を切り落とす
2 頭の殻の部分を、細かく割って鍋に入れ、オリーブオイルで香ばしく炒める
3 水を注いで30分ほど煮だし、殻をつぶしつつ煮詰める
4 3をシノワで濾して殻を取り除き、塩こしょうで調味する
5 えびは殻つきのまま、背で割って、背わたを取り除き、内側の筋肉部分に切込みを入れて、火を入れたときに反りすぎるのを防ぐ
6 塩こしょうを下味にして、えびを殻側からオリーブオイルで焼く
7 4のソースを再び温め、火を止めてバター少々を加え、溶かす
8 焼きあがったえびを盛りつけ、7のソースをかける

※えびの殻からは、想像以上に濃厚なソースを作ることが出来ます。
 ぜひ、殻つきの物が手に入ったときは捨てずに、だしとして使ってみてください。

②の作り方
1 きゅうりとニンジンを細かなさいの目にカットし、塩とレモン汁、オリーブオイルで和えておく
2 スモークサーモンで1を巻く
3 ジャガイモを薄くスライスする
4 油で3のスライスしたジャガイモを揚げてチップスにする
5 同じ油でハッシュドポテトの小さな俵型のものを揚げる
6 スティックで4,5、2の巻いたサーモンを順に刺し、ピンチョス風に盛りつける

③の作り方
1 ドライトマトは湯につけて戻す、水分はよく切っておく
2 牛蒡は皮をこそげて、拍子切りにする
3 たまねぎは薄切りにする
4 フライパンでバターを溶かし、1,2,3、塩を入れていためていく。バターと材料のの水分をとばし、煮詰めるようにじっくりと炒める
5 牛蒡が柔らかくなって、全体があめ色になったら、仕上げにこしょうを軽くしてできあがり

※意外な組み合わせですが、けっこういけます☆

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ