本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。
昨日参加した大会ではミスは少なめながらピンがなかなか飛ばず我慢の内容でしたが、今回はセンターも違うことですし、気持ちよく打ち上げていきたいところです。
まずは大会前に1ゲーム練習してみましたが、レーンコンディションはオイルはそこそこ手前にあり、5枚目付近が使えるいつものイメージでしたが、レッドリボルトでは曲がりがきつく、インフェルノでは先の動きが甘く、カンタムでちょうどいい感じでした。
2回連続でガターに入れてしまう不安定さはありましたが(苦笑)全体的にはそれほど悪くないイメージで投球を終えることが出来ました。
抽選後、入ったレーンは練習したレーンとは違いましたが、レーンコンディションは似たようなイメージで5枚目付近をカンタムで投球するとポケットに行く状況、左右差があり立ち位置を調整する必要はありましたが、まずは狙いは5枚目でスタートすることに。
1ゲーム目は狙いどおりの投球と結果となりフィフスの立ち上がり、6フレームはリリースが甘めで10ピンが残りましたが、これをカバーした後は再びダブルと理想的な展開となりました。
しかし、9フレームは内ミスの投球が3-6-10、10フレームは不運なピンアクションで7番ピンが残り、最後はこれをカバーミスしてしまい、スコアは234、勿体ない終わり方になってしまいました。
2ゲーム目はストライクの立ち上がりも2フレームは10ピンが残り、これをミス、3フレームからターキーで挽回も、6フレームは10ピンが残り、これをカバーミス、更に7フレームは7番ピン残りを不用意にメインボールで取りにいってミスしてしまいマイナスペースに・・・
7フレームからはレッドリボルトにボールを替え、少し内側から投球して展開を変えようとしましたが、ストライクを続けるに至らず、10フレームは3番ピン残りをメインボールでコンディションを探りながら取りに行ったことが裏目に出てカバーミス、なんとこのゲームはスペアなしの172に・・・
3ゲーム目は気持ちをリセットして臨むもいきなり4-6-7スプリットでオープン、しかし、これを機に立ち位置を更に内側に移して外に向けるようにしたところ、内ミス、外ミスの幅が広がって4フレームからストライクを連発、何と9連発でスコアを259まで伸ばし、トータルもプラスで終えることが出来ました。
大会の結果はあまり期待していませんでしたが、ハンディが付いていたこともあり、何と3位入賞となりました。
ただ、1本ピン残りのミスが5回と前日とはうって変わって雑な投球内容となってしまいましたので、打てている時ほど丁寧にスペアを取りにいかなければと再認識したところです。
使用ボール レッドリボルト、ヴィンテージ・インフェルノ、カンタム・バイアス、ターゲットゾーン
投球ライン 5~6枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)174(大会)234 172 259(665)
AVE 221.67
昨日参加した大会ではミスは少なめながらピンがなかなか飛ばず我慢の内容でしたが、今回はセンターも違うことですし、気持ちよく打ち上げていきたいところです。
まずは大会前に1ゲーム練習してみましたが、レーンコンディションはオイルはそこそこ手前にあり、5枚目付近が使えるいつものイメージでしたが、レッドリボルトでは曲がりがきつく、インフェルノでは先の動きが甘く、カンタムでちょうどいい感じでした。
2回連続でガターに入れてしまう不安定さはありましたが(苦笑)全体的にはそれほど悪くないイメージで投球を終えることが出来ました。
抽選後、入ったレーンは練習したレーンとは違いましたが、レーンコンディションは似たようなイメージで5枚目付近をカンタムで投球するとポケットに行く状況、左右差があり立ち位置を調整する必要はありましたが、まずは狙いは5枚目でスタートすることに。
1ゲーム目は狙いどおりの投球と結果となりフィフスの立ち上がり、6フレームはリリースが甘めで10ピンが残りましたが、これをカバーした後は再びダブルと理想的な展開となりました。
しかし、9フレームは内ミスの投球が3-6-10、10フレームは不運なピンアクションで7番ピンが残り、最後はこれをカバーミスしてしまい、スコアは234、勿体ない終わり方になってしまいました。
2ゲーム目はストライクの立ち上がりも2フレームは10ピンが残り、これをミス、3フレームからターキーで挽回も、6フレームは10ピンが残り、これをカバーミス、更に7フレームは7番ピン残りを不用意にメインボールで取りにいってミスしてしまいマイナスペースに・・・
7フレームからはレッドリボルトにボールを替え、少し内側から投球して展開を変えようとしましたが、ストライクを続けるに至らず、10フレームは3番ピン残りをメインボールでコンディションを探りながら取りに行ったことが裏目に出てカバーミス、なんとこのゲームはスペアなしの172に・・・
3ゲーム目は気持ちをリセットして臨むもいきなり4-6-7スプリットでオープン、しかし、これを機に立ち位置を更に内側に移して外に向けるようにしたところ、内ミス、外ミスの幅が広がって4フレームからストライクを連発、何と9連発でスコアを259まで伸ばし、トータルもプラスで終えることが出来ました。
大会の結果はあまり期待していませんでしたが、ハンディが付いていたこともあり、何と3位入賞となりました。
ただ、1本ピン残りのミスが5回と前日とはうって変わって雑な投球内容となってしまいましたので、打てている時ほど丁寧にスペアを取りにいかなければと再認識したところです。
使用ボール レッドリボルト、ヴィンテージ・インフェルノ、カンタム・バイアス、ターゲットゾーン
投球ライン 5~6枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)174(大会)234 172 259(665)
AVE 221.67