T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

粘りのボウリングが功を奏し・・・

2011-05-07 23:04:04 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

3月の震災以来、ボウリングの調子も下降気味で、前回参加した松原の大会では
ついに今年初のマイナスとなってしまいましたので、今回は盛り返したいところ
ですが、練習では調子が上がらず、勢いをつけたかったラウンドワン草加店での
投球でも久しぶりにマイナスと、全くプラス要因のないままの参戦です・・・

練習ボールはNVDで投球、左右レーンとも7枚目に壁がありましたが、左の
レーンはバックエンドの切れが良く、右は甘いという状況でした。
投球ラインは7~11枚まで試しましたが、後半の展開も考慮し、左は10枚目、
右は7枚目から投球することにしました。

1ゲーム目は外ミスがラッキーなストライクになるスタートでしたが、その後は
右のレーンでアジャストしてもピンが残りやすい展開で、ストライクが出たのは
6フレームになってという状況でした。
それでも、何とか出したターキーをノーミスで守りきり218とスコア的には
まずまずの出だしとなりました。

2ゲーム目は、2~3フレームで連続スペアとした時点でNVDに見切りをつけ、
ミッション2.0にボールチェンジ、アジャストに各1フレーム費やしたものの、
7フレームからフォースとし227、上手くまとめることが出来ました。
ここまでノーミスに加え、トップに躍り出るなど上々の展開です。

3ゲーム目は、ラッキーなブルックリンを絡めたフィフスでスタート、このまま
逃げ切れそうな感じでしたが、他のレーンで打ち上げている状況を見たことが
精神的な動揺を生んだのか、外ミスをした投球が厚く入り3-6-10を残し、
何とこれをカバーミスし、逆転される展開に・・・
その後は何とかスペアでつなぎ、10フレームのパンチアウトで再逆転という
ところでしたが、1投目はストライクを出したものの、2投目は立ち位置を調整
したことが裏目に出て厚く入り4-7を残し、万事休す、1マーク差で優勝を
逃がす結果となってしまいました。

結果を見れば、トータルプラス&久々の入賞と最近の調子からすれば上々ですが、
大会初の3ゲームノーミス、優勝を逃がしてしまったことは惜しかったです。

使用ボール NVD、ミッション2.0、グルーブウレタン
投球ライン 7~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 218 227 225(670)
AVE 223.33

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日に向けて不安な・・・ | トップ | ラクゾー野田店での投球。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事