滑车の着いたところが、万里の長城の北四楼です。ここから長城を歩いていきます。

後ろに見えるのが北四楼です。

その先もずっと続いているのが見えます。

北五楼です。

北六楼ですが、その先には行けない様です。

一旦、長城から降りて横に行って北七楼をショートカットします。
裏から見るとこうなっています。

つまり、北七楼から先に大きな岩があって、途切れているのです。
全部つながっていると思っていたら、ちょっとズルしてるんですね。
北八楼に到達しました。

ここから少し下って、お昼にします。

やっぱり、もみないなぁ。おたふくソースがあればちょうど良い感じなんだけど。
ここまで来ると、結構標高が高く、隣の人のポテチの袋もパンパンです。

この先は、さすがに人がほとんどいません。

北四楼まで戻って、滑车に乗って滑り降りると、売店が有ったり、

クマのエサやりが有ったり、

なんだか万里の長城もアトラクションの一つだったかの様です。

後ろに見えるのが北四楼です。

その先もずっと続いているのが見えます。

北五楼です。

北六楼ですが、その先には行けない様です。

一旦、長城から降りて横に行って北七楼をショートカットします。
裏から見るとこうなっています。

つまり、北七楼から先に大きな岩があって、途切れているのです。
全部つながっていると思っていたら、ちょっとズルしてるんですね。
北八楼に到達しました。

ここから少し下って、お昼にします。

やっぱり、もみないなぁ。おたふくソースがあればちょうど良い感じなんだけど。
ここまで来ると、結構標高が高く、隣の人のポテチの袋もパンパンです。

この先は、さすがに人がほとんどいません。

北四楼まで戻って、滑车に乗って滑り降りると、売店が有ったり、

クマのエサやりが有ったり、

なんだか万里の長城もアトラクションの一つだったかの様です。