もうすぐMaker Faire Shenzhenですが、
来月はデザインフェストがあります。
検索してみると名刺が300枚必要とか、いやそれでも足りないとか。
これは大変なことです。
今まではプリンタでチマチマ印刷していましたが
最近プリンタの後トレイの吸い込みが悪くなってきて
まともに印刷ができなくなってきていたのです。
そこで、この際業者に発注しようと思いました。
検索してみるといろいろ有るのですが、
見積が安かったのと、コマーシャルも良く目にするプリントパックで
印刷してみようと思いました。
と言うのも、原稿にイラストレータを要求する業者さんがほとんどな中
パワーポイントでも受け付けてくれるからでした。
今までの名刺の原稿はパワーポイントで書いていたので
さっそくZIP圧縮して注文してみました。
Make:イベントなども考え、1000枚です。
というのも両面カラーで1000枚でも税込送料無料で1,760円と格安だったからです。

そのあとHPをよく見てみるとテンプレートが有るじゃないですか。
テンプレートをダウンロードして、
原稿を作り直して2日遅れで再送信。
ところが、
しばらくすると原稿が名刺サイズではなくA4になっているとメールが来ました。
どうも、別名で保存でPDFを選んだのがまずかったようです。
で、どうしたかと言うと、メニューからプリント…を選び
ページ設定で名刺のサイズを入れます。

そうしてからPDFで保存…を選びます。

こうしてPDFにしたらうまくいったようです。
PDFを作り直して送ったので1日遅れましたが、(たった1日!!)
今日、届きました。深センにも間に合いました。すばらしい。


来月はデザインフェストがあります。
検索してみると名刺が300枚必要とか、いやそれでも足りないとか。
これは大変なことです。
今まではプリンタでチマチマ印刷していましたが
最近プリンタの後トレイの吸い込みが悪くなってきて
まともに印刷ができなくなってきていたのです。
そこで、この際業者に発注しようと思いました。
検索してみるといろいろ有るのですが、
見積が安かったのと、コマーシャルも良く目にするプリントパックで
印刷してみようと思いました。
と言うのも、原稿にイラストレータを要求する業者さんがほとんどな中
パワーポイントでも受け付けてくれるからでした。
今までの名刺の原稿はパワーポイントで書いていたので
さっそくZIP圧縮して注文してみました。
Make:イベントなども考え、1000枚です。
というのも両面カラーで1000枚でも税込送料無料で1,760円と格安だったからです。

そのあとHPをよく見てみるとテンプレートが有るじゃないですか。
テンプレートをダウンロードして、
原稿を作り直して2日遅れで再送信。
ところが、
しばらくすると原稿が名刺サイズではなくA4になっているとメールが来ました。
どうも、別名で保存でPDFを選んだのがまずかったようです。
で、どうしたかと言うと、メニューからプリント…を選び
ページ設定で名刺のサイズを入れます。

そうしてからPDFで保存…を選びます。

こうしてPDFにしたらうまくいったようです。
PDFを作り直して送ったので1日遅れましたが、(たった1日!!)
今日、届きました。深センにも間に合いました。すばらしい。

