今日は八尾ロボットフェア2015へ行ってきました。
公式サイトより、こちらのイベント紹介サイトの方が地図もあって分かり易いです。
参加チームを見ると分かるように、まだまだ地元のローカルなロボコンです。
家から近いので見に行ってきたと言うわけです。
午前中は中学校対抗試合です。
ライントレースで、コースはこんな感じです。
出場ロボットのベースは同じものを使ったプログラム勝負です。
よく見るとラインが途切れていたり坂道も急だったりと、
以前のETロボコン以上の難コースです。
よって、ほとんどのチームは途中で迷走してしまいました。
最初の段階でつまずくチームも多く、こんなんで大丈夫かなと見ていると
その中で唯一、一度も迷走することなく確実に課題をこなして
毎回50秒台で走り抜けたチームが居ました。すばらしい。
結果、その成法中学校チームが優勝しました。
午後は一般の部です。
コースはこんな感じで、ボールを転がしてコースを一周するというものです。
ボールをホールドせずに転がさないといけません。
こちらは無線のリモコン操作で、マシンは自由で何台でも構いません。
出場は大学チームと企業チームです。
こちらはリモコン操作にも関わらず、ゴールできないチームが続出。
意外にも難コースだったようです。
その中でも小さいマシンで軽快な動きを見せたチームが居ました。
手前の、チーム・オノ電。
この後、買い物に行ったので結果を見ていませんが、
おそらくこのチームが優勝したのではないでしょうか。
公式サイトより、こちらのイベント紹介サイトの方が地図もあって分かり易いです。
参加チームを見ると分かるように、まだまだ地元のローカルなロボコンです。
家から近いので見に行ってきたと言うわけです。
午前中は中学校対抗試合です。
ライントレースで、コースはこんな感じです。
出場ロボットのベースは同じものを使ったプログラム勝負です。
よく見るとラインが途切れていたり坂道も急だったりと、
以前のETロボコン以上の難コースです。
よって、ほとんどのチームは途中で迷走してしまいました。
最初の段階でつまずくチームも多く、こんなんで大丈夫かなと見ていると
その中で唯一、一度も迷走することなく確実に課題をこなして
毎回50秒台で走り抜けたチームが居ました。すばらしい。
結果、その成法中学校チームが優勝しました。
午後は一般の部です。
コースはこんな感じで、ボールを転がしてコースを一周するというものです。
ボールをホールドせずに転がさないといけません。
こちらは無線のリモコン操作で、マシンは自由で何台でも構いません。
出場は大学チームと企業チームです。
こちらはリモコン操作にも関わらず、ゴールできないチームが続出。
意外にも難コースだったようです。
その中でも小さいマシンで軽快な動きを見せたチームが居ました。
手前の、チーム・オノ電。
この後、買い物に行ったので結果を見ていませんが、
おそらくこのチームが優勝したのではないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます