今月号のトラ技はArduino特集ですが、その中で気になったのがこれです。
61ページの図4
「非直線性は発熱の影響と考えられる」って書いて有るけど、これは、違う。
ずばり、それは出力トランジスタがFETだから。
こういうグラフ書くと、直線に沿っていないと
おかしいと思っちゃうんだろうね。
FETなんだから、電流をたくさん流せば電流は飽和して
定電流特性になって、直線からずれてくるのが当たり前。
通常はそんなに電流流さないから、リニアな領域しか使わないだけ。
こんど、もっと詳しくデータを取って、説明しようと思います。
ま、このグラフから、30mA流すと、Hは1Vも下がるので出力抵抗は33Ω、
しかし、Lは0.8Vしか上がらないので、27Ω。
CMOSであっても、シンク側が少し強いみたいですね。
61ページの図4
「非直線性は発熱の影響と考えられる」って書いて有るけど、これは、違う。
ずばり、それは出力トランジスタがFETだから。
こういうグラフ書くと、直線に沿っていないと
おかしいと思っちゃうんだろうね。
FETなんだから、電流をたくさん流せば電流は飽和して
定電流特性になって、直線からずれてくるのが当たり前。
通常はそんなに電流流さないから、リニアな領域しか使わないだけ。
こんど、もっと詳しくデータを取って、説明しようと思います。
ま、このグラフから、30mA流すと、Hは1Vも下がるので出力抵抗は33Ω、
しかし、Lは0.8Vしか上がらないので、27Ω。
CMOSであっても、シンク側が少し強いみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます