FM-7用63C09カードが話題に出ていたみたいなので、引っ張り出してきました。

これが試作基板。

裏の配線はポリウレタン線。

こちらは生基板。

その裏。アートワークはテープの手貼りです。文字はインレタ(インスタントレタリング)です。

KXM8806とあるので、1988年6月ですね。

これが試作基板。

裏の配線はポリウレタン線。

こちらは生基板。

その裏。アートワークはテープの手貼りです。文字はインレタ(インスタントレタリング)です。

KXM8806とあるので、1988年6月ですね。

左側のメッセージにコメントして下さい。
メールは、迷惑メールに紛れ込んでいるのかも知れません。
ご確認下さい。
外部クロックのバージョンです。
PALも一応あります。
ブログにメッセージ欄が無くなったので、ツイッターのダイレクトメッセージでメールアドレスを送って下さい。
おかげ様で基板,PAL,CPU,RAM,40Pコネクタまで揃いましたので、あとは、資料を手に入れ、残りの部品を集めて組み立てるだけです。動作しましたらご連絡させていただきます。
ありがとうございました。
連絡をお待ちします。