実は昨日届いた荷物はもう一つ、新しいiPadです。
液晶の解像度が2倍になったので、気になっていたのですが、
店頭では、スキャンしたPDFを見ることが出来ず、先送りしていたのです。
それが、なぜポチッとしてしまったかと言うと、
ビックカメラで見ていた時、iPadを買ってもポイントが付かないと言う事実を知ったのと、
mobile WiFiの無料2年がちょうど切れると言うこともあり、
ポチッとしてしまいました。
実は、このように物欲満開になったのは、
先日、再就職の面接を受けたのですが、
良い雰囲気だったので、もう受かった気になってしまったからでした。
まあ、なんだかんだ言ってますが、さっそくレビューです。
まずは、外箱です。いつもながらシンプルです。
本体を取り出して、電源ボタンを押すといきなり起動します。
このように、最近のアップル製品は初めから充電されています。(おそらく動作チェックの残り)
オープニング画面はMacと同じ多国語です。
比較です。上が新しいiPad、下が今まで使っていた第1世代のiPadです。
表面のエッジ部分が極端に薄くなっています。
厚みがずいぶん薄くなりましたし、エッジ部分が尖っています。
こんなにスリムになったのに、液晶の解像度が縦横2倍になり、
CPUのスピードも上がっています。
なのに、値段が下がっています。
テクノロジーの進化を感じます。
さっそく液晶の実力をスキャンしたPDFで比べて見ましょう。
内容の移行はバックアップから自動でやってくれます。(少し時間は掛かりますが)
上が新しいiPad、下が第1世代のiPadです。
写真の倍率が少し違っていますが、新しいiPadの方が細かい所まで見えていることが分かります。
ただ、写真ではそのことが十分確認出来ません。
肉眼で見ると、その差は歴然で、同じPDFでここまで違うのかと思いました。
スキャナの解像度の設定も十分だったことが判明し、一安心です。
さらに、全体の操作レスポンスも速くなり、大満足です。