昨日は歩きながら聞いていたラジオで「春一番」
今日は更に強い風が吹いて目がしょぼしょぼ
愛犬と歩く散歩道はあまり変わり映えはしない
ニワトコでしょうか?今一番散歩道で目立つ芽吹き
いつ帰ろうかなあ「激しく水浴びをするコガモ♂」
ひょっとして帰る前のパートナー探しのアピール?
「カイツブリ」
いつになく警戒心が無く、撮らせてくれる。
「ハクセキレイ」
アメリカザリガニも動き出したようです。
「ダイダイサギ」の食事
強風を受けて飛ぶ「ノスリ」
最近はこの地で繁殖を始めたノスリですが、
もうすぐやってくるサシバと交叉するのが心配。
ノスリは、サシバ、オオタカと比べても体格がいいので見た目と違って意外に強いのだ。
昨年は、この時期オオタカと絡む姿をよく見たのですが、
今季はオオタカの姿を確認できず、ちょっと心配です。
「ツグミ」も忙しげに動き回っています。
この調整池にはいろいろな野鳥が食事にやってくる。
愛犬と歩いていると、相変わらず「タシギ」が飛び上がります。
寒い冬ももうじき終わって夏鳥と入れ替わる季節ももうすぐです。
西の方からはすでに「ツバメ」の飛来のニュースが入ってきました。