新古今和歌集の部屋

夕霧 九月十日 筆者不明コレクション


九月十日野の山の○しきは
ふかく見しらぬ人だにたゞに
やはおぼゆる。山風にたへぬる
木々の梢もみねの葛葉も
○あはたゞしうあらそひちる
まぎれにたうときどきやうの
○○かすかに念佛などの
こ○ばかりして人のけはひ
いとすくなし


源氏物語 夕霧(青表紙大島本)
九月十余日、山のけしきは
深く、見知らぬ人だに、ただに
やはおぼゆる。山風に堪へぬ
木々の梢も、峰の葛葉も、
心あはただしう争ひ散る
紛れに、尊き読経の
声かすかに、念仏などの
声ばかりして、人のけはひ
いと少なう、
(木枯の吹き払ひたるに、鹿はただ籬のもとにたたずみつつ、山田の引板にもおどろかず、色濃き稲どもの中に混じりてうち鳴くも、愁へ顔なり。)


源氏物語大成によれば、
「九月十よ日」を「十日」と書く写本は無い。
「野の山の気色」は、河内本、別本とも「野山の」と有るが、青表紙本は「山の」となっていて、何れとも違う。
「念仏などの」は、河内本、別本は「念仏僧の」となっている。
「少なし」は、全ての写本で「少なう」と木枯しに続く。これは色紙の終りを終止形で切りたかったのでは?と思う。

平成30年9月11日 壱/八枚
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事