見出し画像

新古今和歌集の部屋

巻第九 離別歌

857 紀貫之
玉鉾の道のやまかぜ寒からば形見がてらに著なむとぞおもふ

858 伊勢 ○
忘れなむ世にも越路のかへる山いつはた人に逢はむとすらむ

859 紫式部
北へ行く雁の翅にことづてよ雲のうはがきかき絶えずして

860 大中臣能宣朝臣 ○
秋霧のたつたびごろも置きて見よ露ばかりなる形見なりとも

861 紀貫之 ○
見てだにも飽かぬこころを玉鉾のみちの奥まで人の行くらむ

862 中納言兼輔
 ○
逢坂の関にわが宿なかりせば別るる人はたのまざらまし

863 よみ人知らず
きならせと思ひしものを旅衣たつ日を知らずなりにけるかな

864 寂昭法師
これやさは雲のはたてに織ると聞くたつこと知らぬ天の羽衣

865 源重之 ○
ころも川みなれし人のわかれには袂までこそ浪は立ちけれ

866 高階経重朝臣
行末にあふくま川のなかりせばいかにかせまし今日の別れを

867 藤原範永朝臣
君にまたあふくま川を待つべきに残すくなきわれぞ悲しき

868 枇杷皇太后宮
すずしさはいきの松原まさるとも添ふる扇の風なわすれそ

869 一条右大臣 ○
神無月まれのみゆきに誘はれて今日別れなばいつか逢ひ見む

870 大江千里
別れての後もあひ見むと思へどもこれをいづれの時とかは知る

871 成尋阿闍梨母
もろこしもあめの下にぞありと聞く照る日の本を忘れざらなむ

872 道命法師 ○
別路はこれや限りのたびならむ更にいくべきここちこそせね

873 加賀左衛門
天の河そらにきこえし舟出にはわれぞまさりて今朝は悲しき

874 中納言隆家
別路はいつもなげきの絶えせぬにいとどかなしき秋の夕暮

875 藤原実方朝臣
とどまらむ事は心にかなへどもいかにかせまし秋の誘ふを

876 前中納言匡房
みやこをば秋とともにぞたちそめし淀の河霧いくよ隔てつ

877 後三条院御歌
思ひ出でばおなじ空とは月を見よほどは雲居に廻りあふまで

878 藤原基俊 ○
帰り来むほど思ふにも武隈のまつわが身こそいたく老いぬれ

879 大僧正行尊 ○
思へども定なき世のはかなさにいつを待てともえこそ頼めね

880 よみ人知らず ○
契り置くことこそ更になかりしかかねて思ひし別ならねば

881 俊恵法師
かりそめの別と今日を思へどもいさやまことの旅にもあるらむ

882 登蓮法師 ○
帰り来むほどをや人に契らまし忍ばれぬべきわが身なりせば

883 藤原隆信朝臣
誰としも知らぬわかれの悲しきは松浦の沖を出づる舟人

884 俊恵法師 ○
はるばると君が分くべき白浪をあやしやとまる袖にかけつる

885 西行法師
君いなば月待つとてもながめやらむ東のかたの夕暮の空

886 西行法師
たのめおかむ君も心やなぐさむと帰らむ事はいつとなくとも

887 西行法師
さりともとなほ逢ふことを頼むかな死出の山路を越えぬ別は

888 道因法師
帰り来む程を契らむと思へども老いぬる身こそ定めがたけれ

889 皇太后宮大夫俊成
かりそめの旅のわかれと忍ぶれど老は涙もえこそとどめね

890 祝部成仲 ○
別れにし人はまたもやみわの山すぎにしかたを今になさばや

891 藤原定家朝臣 ○
忘るなよやどる袂はかはるともかたみにしぼる夜半の月影

892 惟明親王
なごり思ふ袂にかねて知られけり別るる旅のゆくすゑの露

893 よみ人知らず ○
都をばこころをそらに出でぬとも月見むたびに思ひおこせよ

894 大蔵卿行宗
別路は雲居のよそになりぬともそなたの風のたより過ぐすな

895 藤原顕綱朝臣
色深く染めたる旅のかりごろもかへらむまでの形見とも見よ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事