新古今和歌集の部屋

巻第一 春歌上


1 摂政太政大臣
みよし野は山もかすみて白雪のふりにし里に春は来にけり

2 太上天皇
ほのぼのと春こそ空に来にけらし天の香具山かすみたなびく

3 式子内親王
山ふかみ春とも知らぬ松の戸にたえだえかかる雪の玉水


4 宮内卿
かきくらし猶ふる里の雪のうちに跡こそ見えね春は来にけり

5 皇太后宮大夫俊成
今日といへば唐土までも行く春を都にのみと思ひけるかな

6 俊恵法師
春といへば霞みにけりな昨日まで波間に見えし淡路島山

7 西行法師
岩間とぢし氷も今朝は解けそめて苔のした水道もとむらむ

8 よみ人知らず
風まぜに雪は降りつつしかすがに霞たなびき春は来にけり

9 よみ人知らず
時はいまは春になりぬとみ雪ふる遠き山べにかすみたなびく

10 権中納言国信
春日野の下萌えわたる草のうへにつれなく見ゆる春のあわ雪

11 山部赤人
明日からは若菜摘まむとしめし野に昨日も今日も雪は降りつつ

12 壬生忠見
春日野の草はみどりになりにけり若菜摘まむと誰かしめけむ

13 前参議教長
若菜摘む袖とぞ見ゆるかすが野の飛火の野辺の雪のむらぎえ

14 紀貫之
行きて見ぬ人も忍べと春の野のかたみにつめる若菜なりけり

15 皇太后宮大夫俊成
沢に生ふる若菜ならねど徒らに年をつむにも袖はぬれけり

16 皇太后宮大夫俊成
さざ波や志賀の浜松ふりにけり誰が世に引ける子日なるらむ

17 藤原家隆朝臣
谷河のうち出づる波も声たてつうぐひすさそへ春の山かぜ

18 太上天皇
鶯の鳴けどもいまだ降る雪に杉の葉しろきあふさかの関

19 藤原仲実朝臣
春来ては花ともみよと片岡の松のうは葉にあわ雪ぞ降る

20 中納言家持
まきもくの桧原のいまだくもらねば小松が原にあわ雪ぞ降る

21 よみ人知らず
今さらに雪降らめやも陽炎のもゆる春日となりにしものを

22 凡河内躬恒
いづれをか花とは分かむふるさとの春日の原にまだ消えぬ雪

23 摂政太政大臣
空はなほかすみもやらず風冴えて雪げにくもる春の夜の月


24 越前
山ふかみなほかげさむし春の月空かきくもり雪は降りつつ

25 左衛門督通光
みしま江や霜もまだひぬ蘆の葉につのぐむほどの春風ぞ吹く

26 藤原秀能
夕月夜しほ満ちくらし難波江のあしの若葉を越ゆるしらなみ

27 西行法師
降りつみし高嶺のみ雪解けにけり清滝川の水のしらなみ

28 源重之
梅が枝にものうきほどにちる雪を花ともいわじ春の名だてに

29 山部赤人
あづさゆみはる山近く家居して絶えずききつるうぐいすの声

30 よみ人知らず
梅が枝に鳴きてうつろふ鶯のはね白たへにあわ雪ぞ降る

31 惟明親王
鶯のなみだのつららうちとけてふる巣ながらや春を知るらむ

32 志貴皇子
岩そそぐたるひの上のさ蕨の萌えいづる春になりにけるかな

33 前大僧正慈円
あまのはら富士の煙の春のいろの霞になびくあけぼののそら

34 藤原清輔朝臣
朝がすみふかく見ゆるや煙たつ室の八島のわたりなるらむ

35 後徳大寺左大臣
なごの海の霞の間よりながむれば入日をあらふおきつしら浪

36 太上天皇
見わたせば山もとかすむ水無瀬川夕べは秋となにおもひけむ

37 藤原家隆朝臣
霞立つすゑのまつやまほのぼのと波にはなるるよこぐもの空

38 藤原定家朝臣
春の夜の夢のうき橋とだえして峰にわかるるよこぐもの空

39 中務
知るらめやかすみの空をながめつつ花もにほはぬ春を嘆くと

40 藤原定家朝臣
大空は梅のにほひにかすみつつくもりもはてぬ春の夜の月

41 宇治前関白太政大臣
折られけりくれなゐ匂ふ梅の花今朝しろたへに雪は降れれど

42 藤原敦家朝臣
あるじをば誰ともわかず春はただ垣根の梅をたづねてぞ見る

43 源俊頼朝臣
心あらばとはましものを梅が香にたが里よりか匂ひきつらむ

44 藤原定家朝臣
梅の花にほひをうつす袖のうへに軒漏る月のかげぞあらそふ

45 藤原家隆朝臣
梅が香にむかしをとへば春の月こたへぬかげぞ袖にうつれる

46 右衛門督通具
梅のはな誰が袖ふれしにほひぞと春や昔の月にとはばや

47 皇太后宮大夫俊成女
梅の花あかぬ色香もむかしにておなじかたみの春の夜の月

48 権中納言定頼
来ぬ人によそへて見つる梅の花散りなむ後のなぐさめぞなき

49 大弐三位
春ごとに心をしむる花の枝に誰がなほざりの袖か触れつる

50 康資王母
梅散らす風も越えてや吹きつらむかをれる雪の袖にみだるる

51 西行法師
とめこかし梅さかりなるわが宿を疎きも人はおりにこそよれ

52 式子内親王
ながめつる今日は昔になりぬとも軒端の梅はわれを忘るな

53 藤原有家朝臣
散りぬればにほひばかりを梅の花ありとや袖に春風の吹く

54 八条院高倉
ひとりのみながめて散りぬ梅の花知るばかりなる人はとひこず

55 大江千里
照りもせず曇りもはてぬ春の夜の朧月夜にしくものぞなき

56 菅原孝標女
浅みどり花もひとつにかすみつつおぼろに見ゆる春の夜の月

57 源具親
難波潟かすまぬ浪もかすみけりうつるもくもるおぼろ月夜に

58 寂蓮法師
今はとてたのむの雁もうちわびぬおぼろ月夜のあけぼのの空

59 皇太后宮大夫俊成
聞く人ぞなみだは落つるかへる雁なきて行くなるあけぼのの空

60 よみ人知らず
故郷にかへるかりがねさ夜ふけて雲路にまよふ声きこゆるなり

61 摂政太政大臣
忘るなよたのむの沢をたつ雁も稲葉の風のあきのゆふぐれ

62 摂政太政大臣
帰る雁いまはのこころありあけに月と花との名こそ惜しけれ

63 藤原定家朝臣
霜まよふ空にしをれし雁がねのかへるつばさに春雨ぞ降る

64 大僧正行慶
つくづくと春のながめの寂しきはしのぶにつたふ軒の玉水

65 伊勢
水の面にあや織りみだる春雨や山の緑をなべて染むらむ

66 摂政太政大臣
ときはなる山の岩根にむす苔の染めぬみどりに春雨ぞ降る

67 勝命法師
雨降れば小田のますらをいとまあれや苗代水を空にまかせて

68 凡河内躬恒
春雨の降りそめしよりあをやぎの糸のみどりぞ色まさりける

69 大宰大弐高遠
うちなびき春は来にけり青柳のかげふむ道に人のやすらふ

70 輔仁親王
みよし野のおほ川のべの古柳かげこそ見えね春めきにけり

71 崇徳院御歌
嵐吹く岸のやなぎのいなむしろ織りしく波にまかせてぞ見る

72 権中納言公経
高瀬さす六田の淀のやなぎ原みどりもふかくかすむ春かな

73 殷富門院大輔
春風のかすみ吹きとくたえまよりみだれてなびく青柳のいと

74 藤原雅経
しら雲のたえまになびくあをやぎの葛城山に春風ぞ吹く

75 藤原有家朝臣
青柳のいとに玉ぬく白つゆの知らずいく世の春か経ぬらむ

76 宮内卿
薄く濃き野辺のみどりの若草にあとまで見ゆる雪のむらぎえ

77 曾禰好忠
あらを田の去年の古根のふる蓬いまは春べとひこばえにけり

78 壬生忠見
焼かずとも草はもえなむ春日野をただ春の日に任せたらなむ

79 西行法師
よし野山さくらが枝に雪散りて花おそげなる年にもあるかな

80 藤原隆時朝臣
さくら花咲かばまづ見むと思ふまに日かず経にけり春の山里

81 紀貫之
わが心春の山辺にあくがれてながながし日を今日も暮らしつ

82 藤原家隆朝臣
おもふどちそことも知らず行き暮れぬ花のやどかせ野べの鶯

83 式子内親王
いま桜咲きぬと見えてうすぐもり春に霞める世のけしきかな

84 よみ人知らず
臥して思ひ起きてながむる春雨に花の下紐いかに解くらむ

85 中納言家持
行かむ人来む人しのべ春かすみ立田の山のはつざくら花

86 西行法師
吉野山去年のしをりの道かへてまだ見ぬかたの花を尋ねむ

87 寂蓮法師
葛城や高間のさくら咲きにけり立田のおくにかかるしら雲

88 よみ人知らず
いそのかみ古き都を来て見れば昔かざしし花咲きにけり

89 源公忠朝臣
春にのみ年はあらなむ荒小田をかへすがへすも花を見るべく

90 道命法師
白雲のたつたの山の八重ざくらいづれを花とわきて折らまし

91 藤原定家朝臣
白雲の春はかさねてたつた山をぐらのみねに花にほふらし

92 藤原家衡朝臣
吉野山はなやさかりに匂ふらむふるさとさらぬ嶺のしらくも

93 藤原雅経
岩根ふみかさなる山を分けすてて花もいくへのあとのしら雲

94 藤原雅経
尋ね来て花に暮らせる木の間より待つとしもなき山の端の月

95 前大僧正慈円
散り散らず人もたづねぬふるさとの露けき花に春かぜぞ吹く

96 右衛門督通具
いそのかみふる野のさくら誰植ゑて春は忘れぬ形見なるらむ

97 正三位季能
花ぞ見る道のしばくさふみわけて吉野の宮の春のあけぼの

98 藤原有家朝臣
朝日かげにほへる山のさくら花つれなく消えぬ雪かとぞ見る

コメント一覧

jikan314
Re:株式会社スプリックスの飯坂 正樹と申します
株式会社スプリックス
飯坂 正樹 様
拙blogに御来室ありがとうございます。
当blogは、自分のメモ帳代わりに記録しており、他の方のお役に立てるなら嬉しく思います。
平安ミステリーは、難しくて嫌いな子供が多い中、こんな面白い古文もあるんだよ、図書館の地元の民話も面白いものがあるんだよと子供達にも興味を持っていただけるよう語り口調で訳したものを作っております。
又御来室頂ければ、幸です。
拙句
雑草もはなの盛りや原のかぜ
iisaka
株式会社スプリックスの飯坂 正樹と申します
https://foresta.education/
初めてご連絡させて頂きました。
私、株式会社スプリックスの飯坂 正樹と申します。
突然のご連絡で大変失礼致します。

貴ブログ、「新古今和歌集の部屋」を拝読させて頂き、この度ご連絡致しました。
新古今和歌集の懇切丁寧なまとめと資料の数に思わず圧巻されてしまいました。
また、「明治時代のグレイ遭遇事件」といった、少し変わったお話も大変興味深く、読み入ってしまいました。

弊社では、学校の先生方向けに授業準備のための無料情報サイト
「フォレスタネット」を運営しております。

「フォレスタネット」は全国の先生方が実践等を共有し合うことで
先生方の授業準備をご支援するサイトです。
総数10万点以上の教材や実践例等の情報を掲載させて頂いております。
他にも、授業内で使える小噺、小ネタ、学級経営に関するもの、
先生方自身のスキルアップに繋がる情報も掲載致しております。

しかし、全国の先生をご支援する為に
より多くの情報を揃えていきたいと思っております。
つきましては、貴ブログにございます記事について、
是非フォレスタネットへ掲載させて頂けませんでしょうか。
掲載作業の一切は全て我々の方で進めさせて頂き、管理人様のお手間はとらせません。
また、記事を掲載する際の名義は管理人様の名義のまま掲載させて頂きます。

フォレスタネットは貴ブログでまとめられている資料の数々は先生方にとって
多大な資料価値を持っていると考えており、是非フォレスタネットでご活用させて頂ければと考えております。

ご不明な点も多々あるかと存じますので、何なりとご質問頂ければと存じます。
この度は突然の不躾なお願いとなり、大変申し訳ございません。
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

ご連絡いただける際は下記のメールアドレスまでお願い致します。
m.iisaka@sprix.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事