新古今和歌集の部屋

美濃の家づと 二の巻 秋歌下2

 

 

百首の哥の中に     式子内親王

跡もなき庭の浅茅にむすぼゝれ露のそこなる松虫の聲

三の句、むすぼゝれてと、て°もじなくて、たゞよはしき心地

す。されど然いひては、いよ/\あし。 松虫を、人まつ意

にとりて、跡もなきといふは、人のこぬよし、むすぼゝれも

思ひむすぼゝるゝよし、露の庭なるも、涙の心あるべし。

題しらず        慈圓大僧正

衣うつ音は枕にすがはらやふしみの夢をいく夜残しつ

音はのは°もじ、枕にといふへあてゝ心得べし。 夢をの

こすは、見はてぬをいふ。

千五百番歌合に     公經卿

衣うつみ山の庵のしば/\もしらぬ夢路に結ぶ手枕

しらぬ夢路とは、はじめの夢は半にさめて、又むすぶには、

其はじめの夢の末は見ず。異事を見て、夢のかはる

いふ。古き抄に、しらぬ所をも、きみることゝいへるは、此哥

さらによしなし。又或抄に、しらぬ夢路は、ねぬことなるべし、

といひ、又旅のこゝろ也といへるなど、皆ひがごと也。さて

哥、庵は、よそにて衣うつ音をきく庵なるに、衣うつ

み山の庵とつゞきたれば、此庵にて衣うつやうに聞えて、

いかゞ。其うへきぬたの音の聞えんは、里こそ似つかはし

けれ。み山の庵はよしなきを、柴といひかけん料に、しひ

てみ山庵といへるもいかゞ。

和哥所歌合に月下擣衣  摂政

里はあれて月やあらぬと恨みてもたれ浅ぢふに衣うつらん

いとめでたし。詞もいとめでたし。二の句は、かの√春や

昔の春ならぬ云々の哥の意にて、昔を忍ぶよし也。

三の句て°も°は、常のてもとは意異にして、も°は輕くそへたる

にて、只恨みてといふこと也。此格のも°ゝじ例有ことなり

然るを恨みながらもといふ意に註したるは、いみじきひが

ごとなり。 一首の意は、里はあれて、淺茅生になりたる宿

に、月夜にきぬたの音のするを聞て誰ならん、さぞ月や

あらぬ云々、と恨みてぞうつらんと、あはれに思へるなり。

            宮内卿

まどろまでながめよとてのすさみ哉麻のさ衣月にうつこゑ

めでたし。すさみとは、何わざにまれ、たしかにふるはしく

物するにはあらで、たゞわざとなく、はかなくするしわざにて、

俗になぐさみごとにするといふ意なり。 一首の意は、月

夜に衣うつ音をきゝて、ねられぬまゝによめる意にて、か

やうにさやかなる月夜に、衣うつことは、たゞ聞人にまどろまで

月をながめよとての、すさみわざこそあれといひなせる也。

 

書き込み

※跡もなき

人ハコズ庭ノ跡浅茅ガ跡モナキユヱ思ヒムスボゝレテ居ナカテモ◯人チマツト云フ。松虫ハ涙ヲツクシテナリト也

※跡もなきの次、衣うつの前の歌

松風は身にしむばかりふきにけりいまやうつらむいもがさごろも 藤原輔伊朝臣(0475)

※衣うつ音は

  音ハ枕ニスルトカケ  伏見ニフシテ見ルト云フ心ヲノベタリ

※衣うつみ山の

ヨソニテ衣ウツ音ノキコユルミ山ノ庵

※里はあれて

    昔ノコトイ        カ浅茅生ニ埋モレテ衣ウツナラン

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美濃の家づと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事