この季節になると毎年訪れている朝宮茶の産地へ行ってきました。
目当ては、我が家で毎日欠かさず飲んでいるお茶の原料を仕入れるためです。
ここ数年、お茶の葉を石臼式のミルで抹茶状に挽いて冷水で茶粉ごと飲むのが日常となっています。
ミルで挽くなら何でも良いかと他の茶葉で試したけどうまく挽けない。だけど、朝宮茶を栽培、製造、販売まで一貫しているこのお店の粉茶ならなぜかぴったりくるのが不思議です。
そのお店は信楽にある「
茶のみやぐら」です。
目的の粉茶に加え、新茶を3種類も仕入れました。
店の手前にある「食事処あさみや」で食べた「豚角煮定食」はトロトロに煮込んだ三枚肉に温かいそばとご飯が付いて格安絶品でした。