急に暖かくなりましたね。でも、まだまだ寒い日もありそうですので体調に注意していきましょう。
さて、今回のテーマはタイヤ交換です。昨年末にディグリー用に仕入れておいたフロントタイヤを交換しました。
交換しなくては~。とずっと思っていたんだけど、年末に痛めた右ひじがなかなか治らないのと、あまりにも寒い日が続いて外へ出ることすら辛かったので3か月も物置に放りっぱなしになっていました。
今履いているタイヤはミシュランのT63です。先にも書いたけどまだまだ8部山を裕に残して交換するのは忍びないけど、楽しくないタイヤで我慢するのはバイクライフ自体をつまんなくしてしまうのでそこは自身の勉強代として納得しています。
それでは交換作業です。

一目瞭然、ブロックパターンがまったく違います。T63のパターンはモトクロス仕様に近いのでしょうか。
ジャッキでフロントを浮かして

アクスルホルダーのナット4個を緩め

アクスルシャフトを緩めて抜き取る

はずれた!

リムカバーをはめて、タイヤレバーでちから勝負

ハメカエ済んで、取付け完了

リムからの脱着画像がありませんが、正直言ってタイヤを外すのに無茶苦茶苦労して写真を撮る余裕がありませんでした。ミシュランはビートが硬くてゴムがねちこくて。言ってしまえば頑丈な感じかな。それに比べてBSのTW301はすんなり組み込めたので余計に固く感じたのかもしれないけど。
これでD605、T63、TW301と3っつのメーカーを試すこととなるのでシーズンインが楽しみです。
※ご注意
タイヤは命を載せています。自身による交換は細心の注意と自己責任で。
さて、今回のテーマはタイヤ交換です。昨年末にディグリー用に仕入れておいたフロントタイヤを交換しました。
交換しなくては~。とずっと思っていたんだけど、年末に痛めた右ひじがなかなか治らないのと、あまりにも寒い日が続いて外へ出ることすら辛かったので3か月も物置に放りっぱなしになっていました。
今履いているタイヤはミシュランのT63です。先にも書いたけどまだまだ8部山を裕に残して交換するのは忍びないけど、楽しくないタイヤで我慢するのはバイクライフ自体をつまんなくしてしまうのでそこは自身の勉強代として納得しています。
それでは交換作業です。

一目瞭然、ブロックパターンがまったく違います。T63のパターンはモトクロス仕様に近いのでしょうか。
ジャッキでフロントを浮かして

アクスルホルダーのナット4個を緩め

アクスルシャフトを緩めて抜き取る

はずれた!

リムカバーをはめて、タイヤレバーでちから勝負

ハメカエ済んで、取付け完了

リムからの脱着画像がありませんが、正直言ってタイヤを外すのに無茶苦茶苦労して写真を撮る余裕がありませんでした。ミシュランはビートが硬くてゴムがねちこくて。言ってしまえば頑丈な感じかな。それに比べてBSのTW301はすんなり組み込めたので余計に固く感じたのかもしれないけど。
これでD605、T63、TW301と3っつのメーカーを試すこととなるのでシーズンインが楽しみです。
※ご注意
タイヤは命を載せています。自身による交換は細心の注意と自己責任で。