こんなFC鈴鹿ランポーレを見たのは初めてです。
繋げない。止められない。走れない。
チームが鈴鹿に来てから選手権とリーグの6割以上は生観戦してるけど、まったく別のチームのようでした。
寄せの早いマルヤス工業を褒めるべきとの意見もあると思うけど、早いタマ離れを意識する、受け手が動くなどすぐに修正はできるはず。結局は縦1本入れてFWの個人技頼みになっちゃってた。
その結果、相手ボールの時間が長くなり守備に忙殺され、2列目の飛び出しに泡食っちゃう悪循環。
選手同士のやるべきこと(約束ごと)ってチーム全体で理解できてるのかな。

繋げない。止められない。走れない。
チームが鈴鹿に来てから選手権とリーグの6割以上は生観戦してるけど、まったく別のチームのようでした。
寄せの早いマルヤス工業を褒めるべきとの意見もあると思うけど、早いタマ離れを意識する、受け手が動くなどすぐに修正はできるはず。結局は縦1本入れてFWの個人技頼みになっちゃってた。
その結果、相手ボールの時間が長くなり守備に忙殺され、2列目の飛び出しに泡食っちゃう悪循環。
選手同士のやるべきこと(約束ごと)ってチーム全体で理解できてるのかな。
