JN2IFL's ブログ

日常の出来事をゆっくりのんびりと。

夏野菜栽培のふりかえり 2024

2024-09-05 16:12:59 | 四季

 夏野菜も台風10号の影響で半ば終わりに近づいています。

 特にキュウリの第2弾が台風の犠牲になりました。とは言っても8月も月末なのでもうその時期だったと思います。

手前のネットが第1弾のキュウリ、奥のネットが第2弾のキュウリでした。

第2弾のキュウリはカブの収穫が終わってから植えたので第1弾から1月ほど後の植え付けになります。

ではここで今年のキュウリの収穫数発表です。

第1弾のキュウリ(苗3本)273本

第2弾のキュウリ(苗3本)336本

いやはや採れすぎました。

朝夕の食卓だけでは消費しきれず「きゅうちゃん漬け」に延べ8Kg分使っても廃棄が出るほど。

来年は苗2本に減らして様子を見ます。

ちなみに、手前から2つめの畝にある切り株は中玉トマトで収穫数は116個でした。

トマトは1本苗から強そうな脇芽を1本伸ばして2本立てで育てました。うん優秀。

お盆前に切り戻したナスは草勢が強すぎるので芽止めをして開花を待っています。

ピーマンとシシトウはキュウリの陰になっていたのでこれからの収穫に期待です。

ただ、シシトウが先祖返りしているのがあるようで辛いのがたまにいますね。

秋が深まれば残ったキュウリネットを活用してエンドウ豆でも蒔いてみますか。

 


夏野菜植え付け(その4) 2024

2024-05-31 11:07:39 | 四季

 カブの大きさが2cmあまりに育ったので、今季初の収穫をしました。

 まだまだ若いので葉っぱも利用して味噌汁に。

 カブの甘い香りと茎のシャキシャキ感はたまりませんね。

 夏野菜のキュウリも実を付け始めて一番なりが15cm位に育ちました。

 雨に恵まれたので明日の朝には収穫サイズにまで育ちそうです。

 他にも受粉した雌花が15本ほどあるのでこれから収穫ラッシュを迎えそうですよ。

 ただ、梅雨に入り雨が続くと病気にならないか心配です。

 


実エンドウ収穫 2024

2024-05-17 21:56:06 | 四季

 鳥の襲撃を逃れるため防鳥ネットで護身していましたが、敵も然る者でネットの目からこぼれたサヤを上手にもぎ取りエンドウの実だけを食べられました。

 その数10サヤほど。上手にサヤを割って実だけが食べられていました。

 鳥が食べるのだからそろそろ収穫時期かと思って見てみると、サヤの表面には細かな編み目模様が現れ触った感触も心なしか乾いた印象です。

 そこで、実入りの良いものをセレクトし本年最初の収穫をしました。

 ご覧のとおりあまり多くはありませんでしたが正真正銘の今季初物です。

 丁寧に実を取り出してみると、

 ひとつのサヤに7粒ほどが入っていて、なんとかまめご飯程度の具材にはなりそうです。

 そうそう、犯人の鳥の特徴を調べてみると「ムクドリ」ということが判明しました。

 効果の程は定かではありませんが豆づるの近辺に古いCDディスクをぶら下げてみましたよ。

2024.5.17

 

 


夏野菜植え付け(その3) 2024

2024-05-15 11:28:26 | 四季

夏野菜の苗の植え付けとカブの播種をしてから半月余り経ちました。

カブの本葉が4枚程度まで育ったので最後の間引きを行いました。

今のところ順調に生育してくれています。

がが、一株だけ葉っぱの形が違う!!

見た目からは「水菜」のような感じです。まあ、このまま育ててみることにしますか。

ナスは花を咲かせてきたのでマルチの隙間から化成肥料を追肥しました。

脇芽も出てきたけど草勢を維持するためにもう少し放置します。

ピーマンの2株目にも実がついたので早取りしておきます。

枝は自然と2本仕立てになっています。親孝行ですね。

そうこうしていると、カブの苗にモンシロチョウが飛来してきました。

花も咲いて無いのに・・・?

観察してみるとお尻を葉っぱの裏にあてています。産卵です。

えっ、このままでは畑が青虫の巣窟になってしまう。

何か対処を考えなくては(汗)

 

(2024.5.15 追記)

蝶の産卵を阻止すべく防虫ネットを張りました。

実はネットの目が粗いので防鳥ネットです。

しばらく観察してたらモンシロチョウが様子をうかがいに来たけど諦めて飛び去っていったので効果はありそうです。


立てば芍薬 2024

2024-05-11 17:17:37 | 四季

今年も咲いてくれました。

我が家の年老いたシャクヤクです。

一時期、元気が無く小さなつぼみで終わってたときもあったけど、今年は16cmにもなる大輪を見せてくれました。

白い方は40年前の引越しによる植え替えにも耐えてくれています。

赤い方も植え込んでから既に20年以上になりますね。

明日は雨の予報なので花びらが落ちるかも。

予防に傘でも差しておきましょうかね。

2024.5.11