性能の落ちたモバイルバッテリーを処分することとしました。
一時期はまっていた位置情報ゲームのために使っていたモバイルバッテリーですが、しばらく使用しないうちに充電能力が落ちてしまいました。
全てのバッテリーにリサイクルマークが付いていたので、近くの家電量販店で快く引き取ってもらえました。
性能の落ちたモバイルバッテリーを処分することとしました。
一時期はまっていた位置情報ゲームのために使っていたモバイルバッテリーですが、しばらく使用しないうちに充電能力が落ちてしまいました。
全てのバッテリーにリサイクルマークが付いていたので、近くの家電量販店で快く引き取ってもらえました。
宣伝に惹かれて缶の翠ジンソーダを飲んでみました。
アルコール度数は7%でストロングチューハイよりは少し控えめです。味は甘みのないすっきりとした味わいでどんな料理にも合う感じです。
ただ、他のスピリッツ系と比較して少しだけ値段が高いように感じました。そこでチョイスしたのがこれ。
ソーダ割りではなく「翠」のジン。おしゃれな専用グラスがおまけで付いてきました。
このグラスにはジンとソーダ水の目盛が印刷されていて、これに沿って割ると1:4のジンソーダが出来ると言うことです。
ジンのアルコール度数が40%なので約8%のソーダ割りが出来る計算です。このグラスで2杯分(350ml缶2本分)飲んだけどボトルはほぼ減っていないのでなんか得した気分です。
2024.3.5
いつ頃からでしょうか、預金で硬貨を入出金するときに手数料が発生するようになったのは。
キャッシュレスの促進を狙った施策だと思うけど、自分の口座への入金にまで手数料がかかるのはどうかと思うけどね。
そんなこともあって自宅には硬貨が貯まってきてしかたがありません。
今日は郵便局へ行く用事があったので無料範囲の1円硬貨50個とお札を組み合わせて窓口で入金してきました。上の写真は1円玉50個を取り出したあとのものです。使い切るにはまだまだ先が長そうです。
郵便局の窓口の方は面倒なそぶりもせず硬貨の数を確認して処理してくれました。さらにありがたい内容を記したチラシまで・・。
2024年4月1日から改訂されるゆうちょ銀行窓口での「硬貨取扱料金改定のお知らせ」です。
一番ありがたいのは無料の範囲が50枚から100枚までに拡大されることですね。これで我が家の硬貨ストックも徐々に減少することでしょう。
2024.3.4
近くのホームセンターがリニューアルセールをやっていたのでシイタケの菌床を買ってきました。
シイタケ栽培は過去にやったことがあったので難しく考えずにトライします。
既にそれらしき芽が見えるのであとは乾燥させずに、そして腐敗しない程度の霧吹きを与えて様子を見てみます。
ただ、この時期(3月初旬)温度的に不安があるのでしばらして成長が無ければ霧吹きをやめて休眠させます。
再度の目覚めは桜の頃になるでしょうか。
2024.3.3
古いノートパソコンを処分するためデータ消去の手法を思案していました。
取り敢えず不具合の状況を再確認。
このシステムエラーは無視しても使用には特に支障はありません。問題は次の画面です。
この画面はメモ帳に「a,b,c,d,e,f,g」の順にタイピングした結果で、ひとつのキーを押すと隣接するキーが同時に入力されてしまいます。
この症状はキーボードの修理で治るとは思うけど、OSがWindows XPでとっくにサポートが切れているので処分することにしました。
そこで、冒頭のデータ消去の方法としてシステムの初期化をすることとしました。
約15分程度の操作で購入時の状態の戻りました。
あとはD:ドライブのデータも確認して完了です。