jogo式Canoe Life

サーフィンをより楽しむために(6)

 初心者の人から相談を受けることがあります。「どうしたらサーフィンが上手くなるのですか?」と。本音はサーフィンなんて上手くなる必要は(全く)ない、そんなこと思ってるとつまらなくなりますよ。楽しむこと、それが一番なんですよ、と言いそうになるのを抑えて、何か具体的なアドバイスをしなければなりません。
 よく話を聞くと、足元が定まっていないケースがあります。あそこに波が入ってると聞けばそこに行き、あっちで誰かサーフィンしてるときけば、そこに行き。あっちこっちに行くけど、結局どこでも中途半端なサーフィンになってしまう。
 僕はこういう人には「ホームポイントを決めなさい」とアドバイスしています。これがある程度サーフィンを楽しむためのコツです。気持ちをあっちこっちにうつろわせず、びっしとひとつのサーフポイントに定めるのです。
 ホームポイントに、いい波のときも、ジャンクな波のときも、とにかく通いつめて乗る。そして自身の中でホームポイントを基準に、他のポイントも評価できるようになって、初めて外に出ればいいんですよと。あせることはないんですよ、海はずっとそこにあるんですからと。


ちなみにJさんとはいつも海の上で会って、また海の上で別れる。陸上では接することはほとんどない関係である。柴田丈弘 海を見に行こう カヌーライフ 1999夏号
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サーフカヤック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事