きっと、いい思い出がたくさんできたでしょう。まずはゆっくり休んでくださいね。
彼と知り合ったのは2年前でした。僕が九州一周をしている時に、自分も同じような計画を持っていて、話できませんか?とメールをもらったのがきっかけでした。当時、ニュージーランドへの移住準備を進めていた藤井さんと、葉山で日帰りのシーカヤックをしながら、ざっくばらんな話をしたのが懐かしいです。
今年の初め、九州一周にチャレンジするというのと同時に、この遠征にチャリティを課したいけれど、どう思うかと意見を求められました。僕はすぐに「それはやるべきだ」と返事をしました。欧米、特にイギリスでは遠征にチャリィティを課すことが珍しくありません。そうすることで、遠征の意味合いや、自らのモチベーションにも変化が起こるのではと考えたからです。
出身が大牟田というのは、最近ブログを通じてしりました。そして、鹿児島の高校出身というのも。高校の同窓や先輩が九州中にいて、その人たちとの再会という場も多かったようですね。自分のルーツの地を旅するというのも、また趣があっていいですね。
ひとつの旅の終わりは、新しい旅の始まりといいます。次はいずこへ。また、旅は連鎖します。次に旅立つのは、あなたかもしれません。アナタハイズコヘ。
あらゆる探検やあらゆる冒険の登場人物に憧れて
旅人よ後ろにはできたばかりの道がある
ブルーハーツ
最新の画像もっと見る
最近の「遠征」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然(7)
- 語学(13)
- 柔道(47)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(125)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(21)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(208)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)
バックナンバー
人気記事