ペットボトルの清涼飲料水は500円、カップラーメンは600円。でもこれが高く感じないんですよ、富士山では。そして毎回カップラーメンを食べています。なぜなら、高いところで食べると美味いんだな~。何でなんだろう、身体が塩分や人工的な香りを求めるのかな?。
山小屋の店員さんと話をしました。こういうのも登山の楽しみの一つです。丸々1ヶ月仕事をするとか。「面白い仕事ですね、どこで募集してるんですか?」と聞くと「ネットで見つけました!」と。そして、登山者は世界遺産に登録されてから減っているとか。僕はトッピックス性もあり人気が上がり増えていると思ったのですが・・。
入山料と思っていたら保全協力金って、、トイレも以前は使用料でしたが、今回はトイレの維持にお金がかかるから協力してくれ的な扱いになってる。車で来る人の規制も厳しくなってる。敷居が高くなって登山者が減ったのでしょうね。
観光できてくれる人をどうやって増やすのか頭を絞っている人たちが多い昨今(逗子海岸もそうです)、来る人を減らすために努力している富士山はすごいな、やっぱ日本一の山だぜ、と思った次第。すばらしい、やっぱこうなると何回も登りたくなるな、この山は。
早くて一人前、優しくて一流。 上垰茂
最新の画像もっと見る
最近の「歩く 走る」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事