海外でトレーシングアプリが使われ、厳しく行動管理、感染抑制対策が行われていることはニュース等で知っていました。中国や韓国の方式は行動や個人情報を国が厳しく管理するタイプで、日本で運用するのは難しいと考えていました。
一月半ぐらい前、厚労省に法律家が招かれ、日本でアプリを開発する場合、どのような形にするべきか感染症の専門家と侃々諤々やっているという情報が漏れてきていました。そのアプリが、ついに登場です。
https://cocoa.app
個人情報等は登録しません。スマホのブルートゥース機能を使い、1m以内15分接触した人を記録していて、もし自分が感染したことがわかったら、それを通知。そうすると14日以内に接触した人全員にその旨のお知らせがいくような仕組みになっています。これ以上の機能は持っていません。
ZCCではこのアプリを推奨アプリとし、クラブ部内の管理にも使っていこうと思います。そのため、メンバーにはアプリのインストールをお願いしています。
これも「新しい日常」の一部なのでしょう。新しい日常は受け身でやるものではなく、自ら作っていくものと理解しています。カヤッキング同様、前向きに取り組んでいきます。
地球は「細菌の惑星」「ウイルスの惑星」であって、我々は主人公ではない。 山極寿一
最新の画像もっと見る
最近の「逗子カヌークラブ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(36)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(198)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(238)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事