jogo式Canoe Life

すばらしき三浦半島


 三浦半島でロングツーリングをしようと思ったときに2つのアイデアが浮かびました。1つは「島旅」にしようというもの。沿岸にある小島でキャンプしながら、そこから三浦半島にアクセスする。本州(三浦半島)で寝ないのだ!というもの。もう1つは、極力、岸から近くを漕ぐ、できる限り岸から10m以内を進もう。すべての湾に入り込み、興味あるところが見つかったら積極的に上陸。
 実行してみると、今までいかに地元を本気で漕いでいなかったということに気が付きました。あまりに発見が多く、とても6夜7日では時間が足りなかったです。
 三浦半島西岸は漁業とマリンスポーツが共存しているエリア。赤銅色の肌をした漁師さんと、パリッとしたシャツを着てクルーザーを操る青年が交差します。東岸は軍事とその歴史が垣間見えます。
 もっと地元の海や歴史、文化について学ばなければ。勉強しないと、と思った次第です。

どうでもいいやつは叱らない。 野村楽天監督

コメント一覧

jogo
 コメントありがとうございます。
 MIZOさん
 いいですねー、宮崎波良さげで。こちら、昨日の昼までは波があったのですが、その後フラットです。宮崎行きたーーい。

 天狼さん
 明日はよろしくです。
 房総もしっかり回ると楽しそうですね。外はブーマーやサーフとの格闘になりそうですが、それ自体、楽しいのでは。カヤックの限界を広げたり、自分への開眼にもつながりそう。グループでやってみると面白いかも。
天狼☆
http://greenlanders-tenrousei.at.webry.info/
なかなかいいたびですね。
房総半島そうやって回ればまた感じが変わりますね。以前、内房は漕いでつなげましたが、外房はまだ漕いでないところが沢山あります。時期を見て房総半島も回ってみます。
MIZO
お疲れ様でした
そうなんですねぇ~ 地元の事って
なかなか 知らないことが多い

おいらは 今日から連休
こちらは 波が上がってきております
とにかく後三日腹一杯遊ぶ予定で
仕事 家のことを今日済ませてしまいました
少々お疲れ気味ではありますが

何も考えず 遊ぶぞぉ~!!
          宮崎の 妖精× 陽性○
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠征」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事