jogo式Canoe Life

最新スケジュール

*3月21ー22日 キャンプツアー満員御礼となりました。4月28-30日もやります。お問い合わせ下さい。

*5月10日ドライレクチャー「シカトロ入門」残席1になりました。

ドライレクチャー「シカトロ入門」、5月17日の分がフルになってます。今シーズン、シカトロに対する問い合わせ、やってみたいという話が多く持ち込まれています。
 
僕らと同じ方向を見て漕いでみませんか?。魚釣りではありますが、シーカヤックをより楽しむための1ジャンルです。シーカヤックはいろいろな楽しみ方があります。長距離を漕ぐ、早く漕ぐ、パドルテクニックを磨く、旅をする、キャンプツーリングする、自然とのつながりを求める、いろいろな側面があり、どれをするかは好みでしょう。魚釣りもそんな中の一つですが、総合力と海と自然を理解し調和する能力が問われるし、やっていると磨かれていきます。
 長距離漕げたり、早く漕げることは海上では有利に展開できる条件でしょう。海や魚や自然への理解が浅くて魚が釣れる訳がありません。我々は海における食物連鎖の頂点に立っています。しかし、魚も必死ですよ。我々に簡単に釣られたら、食べられてしまうのだから、向こうだって必死。逃げます、そして釣られないように行動する。その動きを察知し先回り先回りして釣り上げるのが我々シカトロパドラー。知恵と知恵の激突です。こちらが勝れば、魚を連れ帰れますが、逆ならボウズ、単純な話です。
 シカトロに今年からトライしてみたい方に向けてやっているドライレクチャー「シカトロ入門」、5月10日(日)14:00~にも設定します。参加費3000円、場所はなぎさ橋珈琲にて。どうぞよろしく。SUPフィッシングの方でも興味がある方はぜひ。


*5月17日(日)ドライレクチャー「シカトロ入門」満席となりました。別日で設定可能です。受講希望者はリクエストして下さい。


事故のことを口から出して語り合うことは予防接種のようなもの」。これはアメリカのシーカヤッカーの言葉です。事故予防にもつながるし、事故にあっても被害を最小限にする(ダメージコントロール)こともできるかもしれない。先例から教訓を学び、再発させないにはこれ以外の方法が思いつきせん。

 「事例研究」は、雑誌や発行物に公表されている事故の報告書を読み、報告者の方をリスペクトしつつも、どこに原因があり、どうすれれば防げるかを考え、必要ならば自分のカヤッキングの形やスタイルを安全度を上げるために変化させる作業です。
 多くの事故は決まりきった理由で起こっていています。そして同じ理由で再発します。少なくとも再発を防ぐのは僕らの使命です。
 今、ZCCでは「新人教育プログラム」をおこなってますが、その一環で「事例研究」をやるのですが、広く一般のシーカヤッカーの方でも、こういうことに興味のある方に門を開きます。奮ってご参加ください。
 今年の1回目はカヤック誌で公表された「近くて遠い岸」。5月の海で沈脱。短時間で低体温症になり、救急搬送された事例です。逗子の小坪で起こった事故ですが、とても示唆に富んだたいへん学ぶところの多い事例です。公表者の方には感謝です。

 事例研究、「近くて遠い岸」。3月7日(土)9:00~、なぎさ橋珈琲にて。参加費3000円。問い合わせは vzc00574@yahoo.co.jp まで。 他に平日に1回、休日に1回にやりたいです。日にちをリクエストいただければ設定します。



海を舞台とした野営ツアーを計画します。3月21日(土)9:00逗子海岸集合。野営地は葉山周辺。22日8:00逗子海岸解散。キャンプ時の炊事と暖は焚き火に頼ります。火起こしは、未経験者にやってもらいましょう。何事も経験です。また、炊飯も自分でやってみましょう。焚き火炊飯、上手くいくかな?。漕ぐことよりも、野営に重点を置きます。快適に、そしてリラックスして夜を越すには。砂浜の上に寝る。夜空を見上げ、星や月を見て。夜の海の変化も面白いですよ。昼にない景色を見せてくれます。
  参加費3000円、問い合わせは vzc00573@yahoo.co.jp まで。


 3月からドライレクチャー「三浦半島パドリングガイド」を行います。主にシーカヤックを三浦半島西岸域で漕ぐときの注意点、マナー、ローカルルールを中心にディスカッション形式で行います。3月15日(日)14:00~、なぎさ橋珈琲にて。参加費3000円(飲み物代込み)。お問い合わせは vzc00573@yahoo.co.jp まで。別日にも設定するよう準備中です。1人から、また平日もやります。リクエスト下さい。


 ドライレクチャー、「気象のき」を行います。気象の基本的な知識、そして海辺で気象現象がどのような影響を与え、カヤッキングに影響するか。また、海に出るとき最低限押さえておかなければならない情報収集の方法などをお伝えします。なぎさ橋珈琲にて。参加費3000円。お問い合わせは vzc00573@yahoo.co.jp まで。8日の分は満席となりました。ありがとうございます。別日にも設定するよう準備中です。1人からでもやります。リクエストを下さい。


3月15日(日)14:00~、ドライレクチャー「三浦半島パドリングガイド」残席1

3月21日(土)ー22日(日)海キャンプ 満員御礼

4月12日(日)14:00~ドライレクチャー「天気図を読めるようになろう」残席2

4月28日(火)~30日 2泊3日三浦半島海辺キャンプツアー

5月5日(火)-6日(水)海キャンプ

5月10日(日)14:00~ドライレクチャー「シカトロ入門」 残席1

5月17日(日)14:00~ドライレクチャー「シカトロ入門」 満員御礼

5月24日(日)14:00~ドライレクチャー「シカトロ上級~本気でシカトロに取り組むアナタへ」 残席2

5月22日(金)シカトロ解禁日

6月6日(土)ー7日(日)相模湾横断×2 対象 ZCC遠征チーム
7月18(土)-19日(日)相模湾横断×2 対象ZCC遠征チーム
7月20日(月)湘南カヌーレース 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライレクチャー(スライドショウ )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事