http://www.sunny-spot.net/chart/chart_archive.html?area=0
2年前までのものなら、ここで手に入れるといいでしょう。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/hibiten/
もっと前ならこちら。12年前までのものが手に入ります。天気図は事故の前日、当日、次の日と3枚印刷するといいでしょう。前日の天気図から次の日どう変化するかイメージできないといけません。今は予想天気図も手に入りますが、予想は予想で、結構不正確ですよ。
事例を数集めてくると、傾向が掴めてきます。カヤックの事故は、ビギナーが起こしていると思われがちですが、実は半分は商業ツアーやエキスパート、つまり上級者が関わって起こっています。ここから導き出せる解は、上級者の安全管理能力をグッと上げ、事故をゼロに近づけることができれば、カヤックの事故の半分はなくなるということです。
どうして心は迷うんだろう?分かり合える誰かを探しながら、すれ違いの優しさに戸惑ってばかり 松井五郎
最新の画像もっと見る
最近の「ドライレクチャー(スライドショウ )」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事