![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/22b21d420ec2bc17c4e5413c746ebbec.jpg)
進水、おめでとうございます!クロさんの不知火Ⅱが届きました。この夏は漕ぎ込んで下さい。そして海辺の静かになる秋には、キャンプツーリングに行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/0e33e462bfef189a53adba6d6ace2778.jpg)
さ~、引っ張る引っ張る、シカトロです。イエイ。進水式には、波男さん、江ノ島からコンチキGo!さんも来てくれ、いい感じでした。逗子で進水式、定番化したいな。来月には僕のサーフカヤック新艇の「マークⅡ」のもやろう。その時は、皆さんご参加ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/2e165b7bff03c997475a6231ec79e64f.jpg)
名島でシュノーケリングをしました。海は本当に豊かだ。すばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/1648cbf9834e25daf714e709662492ee.jpg)
いつまでも、この海が豊かであり続けますように。切に願います。
将棋を教える時に肝心なことは教わる側は何が分かっていないかを、教える側が素早く察知することだと考えている。 羽生善治